¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回もテーマは【世界遺産】です。
多くの世界遺産を有するスペインですが、今回はその中でも特におすすめの世界遺産をご紹介したいと思います。
北から南まで、その地域の魅力がたっぷり詰まった様々な遺産を見ていきましょう!
レッスンの内容
スペインで必見の国立公園
Juan : La montaña más alta de España es el Teide, con una altitud de 3.718 metros sobre el nivel del mar.
スペインで一番高い山は、テイデ山なんだ。標高は海抜3,718mさ。
Taro : ¡Qué alta! La altitud es casi igual que la del monte Fuji.
高いなあ!標高がほとんど富士山と一緒だ。
Juan : Sí. Está en el Parque nacional del Teide, que cuenta con una naturaleza extraordinaria.
うん。テイデ山は、素晴らしい自然があるテイデ国立公園にあるんだよ。
No puedes salir de las Islas Canarias sin visitarlo.
カナリア諸島へ行ったら、必見の場所さ。
おすめの世界遺産
Catedral, Alcázar y Archivo de Indias en Sevilla
セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館
【異国文化の香り漂う!】
アンダルシア随一の都市、セビリアにある世界遺産。3つの建築物が文化遺産に登録されています。
1つ目のカテドラルは、16世紀に完成した、スペイン最大と言われる大聖堂です。かの有名なコロンブスの墓があることでも知られています。
アルカサルは、14世紀に建設が始まったスペイン王室の宮殿です。その後も増築が続けられ、広大な庭園や精緻な建築装飾が見どころになっています。
【イスラム建築の名残が見所】
カテドラルとアルカサルは、それぞれイスラム教のモスクや宮殿の跡地に建てられたため、双方にイスラム建築の名残が見られるのが特徴です。
インディアス古文書館は、繁栄を極めたスペイン帝国時代の貴重な資料が保管されている資料館です。ルネサンス期に設計されたその美しい建物も評価されています。
El Camino de Santiago
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
【世界遺産を歩いてみませんか?】
スペイン北西部ガリシア地方の街、サンティアゴ・デ・コンポステーラにある大聖堂を目指すキリスト教巡礼路。
その巡礼の歴史が始まったのは、1000年以上も前とされています。様々なルートが存在し、最も主要な「フランス人の道」は、隣国フランスよりスタートする約800kmの道のり。
近年も、年間20万人を超える人々が歩いています。
Parque Nacional del Teide
テイデ国立公園
【スペイン最高峰!】
アフリカ大陸に近い、常夏の楽園カナリア諸島にある自然遺産。標高3,718mを誇る、スペイン最高峰のテイデ山がある国立公園です。
テイデ山は、過去に大噴火を繰り返してきたため、世にも珍しい巨大なカルデラが残されています。植物の固有種が多く存在し、その豊かな自然が魅力です。
おわりに
いかがでしたか?スペインのおすすめ世界遺産でした。その雄大な自然や歴史が生み出した世界遺産を、是非訪ねてみてくださいね!