¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【スペイン留学の都市選び】です。
みなさんはスペインのどこに留学したいですか?流行最先端のマドリード?それとも落ち着いた学生都市サラマンカ?大都市と小都市それぞれ のメリット・デメリットを見て行きましょう!
レッスンの内容
留学の都市選び
Alberto : ¿Por qué has venido a Barcelona?
どうしてバルセロナに来たの?
Hiroshi : Porque me gusta la arquitectura. En Barcelona hay muchos edificios modernistas interesantes.
建築が好きだからね。バルセロナには、おもしろいモデルニスモの建物がたくさんあるから。
Y también me gustan las grandes ciudades. Hay varios restaurantes, tiendas,museos y eventos.
あと、大都市が好きなんだ。いろいろなレストランとか、お店、博物館やイベントがあるからね。
Alberto : Sí, es cierto. Yo soy de Madrid y nunca me canso de vivir allí porque siempre hay cosas nuevas.
確かにそうだね。僕はマドリードの出身なんだけど、いつも新しいものがあるから、生活するのに飽きないよ。
大都市
マドリード、バルセロナなど
メリット
・色々な人に出会える
・生活が便利
・お店やレストランが多い
・コンサートや展覧会などイベントが多い
デメリット
・生活が忙しい
・物価が高い
・治安が悪いところもある
ポイント
交通網も発達し、お店が多く生活がしやすい大都市。各国からの留学生も多いため、いろいろな国の友達ができるかもしれませんね。
筆者が住むバルセロナでは、毎週コンサートや展覧会などさまざまなイベントを開催しているので、遊ぶ場所には困りません。
日本にちなんだイベントもあり、現地人との交流も楽しめます。
時折、大都市ならではの都会の喧騒がうっとうしく感じるときも。また、スリが多かったり、治安が悪い場所もあります。
小都市
サラマンカ、バレンシア、セビリヤ、グラナダ、マラガ、サンティアゴ・デ・コンポステーラなど
メリット
・落ち着いた生活ができる
・物価が安い
・自然が多い
・人が温かい
デメリット
・刺激がない
・交通など生活が不便な点も
・コミュニティが狭い
ポイント
私は学生時代、スペインの小都市レオンに留学していました。
小さな町で、毎日のんびりと時間が流れていく落ち着いた生活を送ることができました。(日本では都会の出身なので、このような生活が新鮮でした)
生活費も安く、家賃だけでも現在住んでいるバルセロナとは月々100~150ユーロほどの差があります。人々も、一度友人になってしまえば固い結びつきができたのもよい点でした。
ただし、裏を返せばコミュニティが狭く、いろいろな人と知り合う機会がありません。また、毎回同じバルへ行ったりするので、あまり刺激がないといえるかもしれません。
自分の興味は?
地方によって、文化や雰囲気が変わるのがスペインの魅力の一つです。
フラメンコが好きだから、アンダルシアがいい!」や「ガウディ建築に興味があるからバルセロナへ!」など、自分の興味にあわせた留学先を選ぶのもいいでしょう。
終わりに
いかがでしたか?留学したい場所が思い浮かびますか?スペイン留学の際の参考にしてみてください!