さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「スペイン語でヘアーサロン」。
マリアとユリカは美容院にやってきました。早速二人の会話を覗いてみましょう。
レッスンの内容
スペインで美容院へ
会話
María: Voy a dejarme el flequillo. ¿Y tú qué vas a hacer?
今回は前髪を作るわ。あなたはどうにする?
Yurika: Yo no cambio de peinado. Sólo voy a teñirme un poco.
髪型は変えないわ。少しカラーリングをする。
María: ¿Vas a hacerte mechas? Seguro que te quedarán bien.
メッシュを入れるの?絶対に似合うわよ。
Yurika: En las peluquerías de Japón te ponen el champú y el suavizante muy atentamente.
日本の美容院は、シャンプーやリンスをとっても丁寧にやるのよ。
María: En españa lo hacen bastante a las bravas. El secador también.
スペインではかなり大胆にやるわよ。ドライアーもね。
Yurika: Ja ja ja, da igual. Ah, ¿ te vas a hacer una permanente con todos esos rulos?
ははは、まあいいわよ。あ、そんなにカーラーをまいて、パーマをかけるの?
María: Sí. Aunque siempre recojo mi cabello, quiero hacer algo nuevo.
そう。いつも髪を束ねているけど、なにか新しいことをしたいのよ。
Yurika: Pero acabas de alisarte el pelo el mes pasado. ¡Qué caprichosa!
でも先月ストレートにしたばかりじゃない。気まぐれね。
ワンポイント
flequillo
前髪
「fleco」とも言います。「fleco」はもともと、房飾り、ズボンの裾のほつれのこと。パサパサと毛羽立った状態が語源です。
María: ¿Dónde están las cosas de coser? Quiero arreglar los flecos de mis vaqueros.
裁縫道具はどこかしら?ジーンズのほつれを直したいのよ。
Yurika: ¿ Los vas a arreglar? Pensaba que llevabas esos flecos por ir a la moda.
それ縫っちゃうの?おしゃれでわざとほつれさせていると思っていたわ。
mecha
メッシュ
「mecha」はもともと「細切れベーコン(肉)」や、銃・爆弾などの「導火線」、「蝋燭の芯という意味。なぜかヘアーファッションの「メッシュ」にも使われます。
María: ¿Te has puesto mechas de color blanco? Parecen canas…
白いメッシュを入れたの?白髪に見えるわよ。
Yurika: Bueno, mejor voy a teñirme de nuevo.
そうね、やっぱり染め直すわ。
suavizante
リンス
「suavizar」は動詞で「柔らかくする」「滑らかにする」という意味。洗濯で使う「柔軟剤」も「suavizante」と言います。
María: ¡Qué suave está esta toalla! Además huele bien.
このタオル、とっても柔らかい!それにいいにおいだわ。
Yurika: He cambiado de suavizante.
柔軟剤を変えたのよ。
cabello
頭髪
日本語では頭髪に関わらず「毛」と言ってしまいますが、スペイン語では頭のみ「cabello」と言います。
トウモロコシのひげも「cabellos」と言います。
María: Yo envidio tu cabello lacio. ¿Todos los japoneses lo tienen así?
あなたの真っすぐな髪が羨ましいわ。日本人は皆そうなの?
Yurika: Mi hermana tiene el cabello rizado.
私の妹は縮れ毛なのよ。
つ・ぶ・や・き
スペインで美容院に行かれた方は、びっくりされたことでしょう!
安くて速いのはいいのですが、とにかくアグレッシブ。顔、首、肩にどんどん水を垂らしての、激しいシャンプーなどなど。
それでもアットホームな雰囲気に、なぜかまた行きたくなりますね。