さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「前置詞porとparaの使い分け」。
夏の豪華旅行を決めたマリア。今日はアルバイトを探しています。早速二人の会話を覗いてみましょう。
レッスンの内容
旅行の為のアルバイト
María: Cobro veinte euros por hora…Tres por veinte, sesenta…
時給20ユーロ、3×20で60ユーロ、か…
Yurika: Toma, aquí está la calculadora para tí. ¿Para qué estás haciendo esas cuentas?
はい、電卓をどうぞ。何を計算しているの?
María: Estoy buscando un trabajo temporal para enero. Pero no hay buenas ofertas de trabajo.
1月のアルバイトを探しているの。でもいい求人が無いわ…
Yurika: Todo es por culpa de la crisis económica. Pero, ¿para qué quieres hacer un trabajillo?
全て不景気のせいよ。でも、何のためにアルバイトをするの?
María: Para viajar por Italia en verano. Para mí es un viaje de lujo.
夏にイタリア周遊の旅行をするためよ。私にとっては贅沢な旅になるわ。
Yurika: ¡Qué bien! Pero ese viaje seguro que cuesta bastante.
素敵!でもその旅行は絶対高くつきそうね。
María: Por eso busco un trabajo, por si acaso. Mis ahorros no serán suficientes.
だから念のために仕事を探しているのよ。私の貯金で足りないかもしれないから。
Yurika: Si trabajas unos meses, para el verano ya habrás ahorrado bastante.
何カ月か働けば、夏までにはかなり貯金できているわよね。
ワンポイント
para:~ために
動作の「目的や対象」は「para」を使って示します。「por」と間違いやすいですが、「para」は動作が向かう意図、「por」は動作を起こした動機です。
María: Yurika, aquí hay una oferta de trabajo muy buena para tí.
ユリカ、あなたにとってもいい求人が、ここにあるわよ。
Yurika: ¿Trabajo para mí? ¿Pero…para qué?
私に仕事?でも…私が何のために?
por:~ために
和訳すると「~ために」となり、「para」と混同しやすいです。「por」は動作の「原因や理由」を示すものです。
María: Esta agencia de viajes busca a una japonesa. ¿No te gusta?
この旅行会社が日本人を探しているのよ。いいじゃない?
Yurika: Soy estudiante todavía. Tengo ahorros suficientes. ¿Por qué tendría que trabajar?
私はまだ学生よ。貯金もじゅうぶんあるし。私がなぜ?
para:~に、~までに、~の割には
時間・時期について「para」を使うと、「~までには」という意味も作れます。また「~の割には」という比例表現も「para」を使います。
María: Tú pareces joven para tu edad. De verdad, pareces una niña.
あなたは歳の割に若く見えるわね。実際、子供に見えるわよ。
Yurika: Quiero aparentar ser más adulta.
もう少し大人っぽくなりたいものだわ。
por:~頃
時間・時期の表現で「por」を使うと、「~頃に」「だいたい~程度の期間」という意味になります。「値段 por hora」では「時給○○」という意味です。
María: Mis padres me han dicho que mi abuelo va a operarse por febrero o marzo.
私のおじいさんが2月か3月ごろに手術するって、親から聞いたわ。
Yurika: Para operarse hay que quedarse en el hospital por unos días, ¿verdad?
手術なら何日間か入院しないといけないでしょう?
つ・ぶ・や・き
初心者でも、比較的使いやすい前置詞の「por」と「para」。同時に、混同しやすい前置詞でもあるので、要注意です。
少々間違えても意味は通じる、というケースが多いので、ご安心ください。でも、正しく使えるに越したことはありませんね!