さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
文法も語彙もバッチリ。なのに、なぜか不自然な会話になってしまう…上級者でも常に感じるこの壁は、お礼の表現を言うときにも表れます。
レッスンの内容
感謝の表し方
さっそく今日の会話をのぞいてみましょう。
会話
Yurika: Parece que estoy resfriada… ¡achís!
風邪ひいちゃったみたい…ハクション!
María: ¡Salud! Últimamente por la noche hace un poco de fresco, estamos cerca del final del verano. Cuídate.
お大事に!このごろ夜は涼しいわよね。夏の終わりなんだわ。気を付けてね。
Yurika: Gracias. Hablando de estornudos, siempre que alguien me dice “salud” después de estornudar, dudo sobre cómo responder.
ありがとう。くしゃみと言えば、くしゃみをして「サルー」と言われると、何て返事をしたらいいのかいつも迷うのよ。
María: Pues… yo siempre digo simplemente “gracias”.
そうね…私はいつも「ありがとう」って言うわよ。
Es una expresión que no existe en japonés.
日本語には無い会話よね。
Yurika: Cierto. También dudo cuando digo “gracias” a alguien, por si hay otra manera de expresar agradecimiento.
そうなのよ。あと、誰かに「ありがとう」って言っているときに、何か他の感謝の表現がないか心配になるわ。
María: Ah, eso mismo siento yo a veces hablando contigo.
ああ、それは時々あなたと話しながら感じているわよ。
Tú dices “gracias” demasiadas veces.
あなたって「グラシアス」を言い過ぎなのよね。
Yurika: ¿Quieres decir que es mejor que yo exprese agradecimiento con alguna frase distinta, como “te lo agradezco”, o diciendo “mil”, “muchas”, o “es muy amable”…?
つまり、「感謝しています」みたいな他の表現を使ったり、「どうもありがとう」「ご親切に」っていう表現もつけたほうがいいってこと?
María: Eso también en importante. Pero en tu caso das las gracias demasiadas veces.
それもいいけれどね。でもあなたの場合は感謝の表現を言い過ぎなのよ。
Diciéndolo una vez ya es suficiente en español.
一回何らかの言い方で言えば、スペイン語ではもう十分なのよ。
Yurika: Ah, quizás sea por la manera de hablar de los japoneses.
ああ、日本語で話すときの癖が影響しているかもね。
María: Hablar un idioma que no es el tuyo es muy difícil, ¿verdad?
外国語で話すのって難しいわよね。
Aunque hayas estudiado gramática, vocabulario y todo lo demás, en tu manera de hablar siempre queda alguna influencia de tu idioma nativo.
文法も語彙も色々勉強しつくしても、話し方の中に母国語の影響が出てしまうしね。
Yurika: Aunque vivo en España, sigo sintiendo que ese aspecto es difícil de dominar.
スペインに住んでいるのにマスターするのが難しいなんて。
¿Qué manera hay para perfeccionar mi español?
これ以上どうやったら完璧になれるのよ?
María: Estás haciéndolo bien. Aunque soy nativa, a veces siento que no hablo bien español.
あなたはちゃんとやっているわよ。私だってネイティブだけど、スペイン語がちゃんと使えていないと感じることがあるもの。
El estudio de un idioma es para toda la vida.
語学の勉強って一生やらないとね。
この一言で壁を超える
Muchas gracias
どうもありがとう
「Gracias(ありがとう)」の言い方にバリエーションをつけたい時は、まずは「muchas(どうも)」をつけましょう。
同じ意味で「Mil Gracias.」「Muchísimas gracias.」もよく使われます。もう一ひねりしたい時は、「Muchas gracias, es muy amable.(どうもありがとうございます、ご親切に。)」も効果的。
あまり感謝の言葉を連呼しすぎるのも「pesado(重苦しい)」と思われてしまいますが、きちんとお礼は伝えたいもの。
十分に心を込めた表現を選んで、しっかりと発音しましょう。
Te lo agradezco.
感謝します
「Gracias」よりも少しフォーマルな言い方。
「agradecer」は「感謝する」という意味の動詞です。不規則な活用で、主語が「私」の場合は「agradezco」になります。
「Te lo agradezco.(君に感謝しています。)」や「Le agradezco a usted.(あなたに感謝しています。」という形で使います。
「Gracias」に飽きたら、こちらも挑戦してみましょう。
つ・ぶ・や・き
日本人はほかの言語と比べて、「ありがとう」を繰り返し言う傾向があるといわれています。
日本語で話しているときはそれが自然ですが、そのままのスタイルでスペイン語を使うとかなり不自然になります。
「ありがとう」はタイミングを逃さずしっかりと、でも1回だけきちんと言えば大丈夫。
どうしても繰り返し言いたい時は、「Gracias.」だけでなく、表現にバリエーションを加えましょう。