さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
日本への一時帰国を予定しているユリカ。スペインの思い出を、あれもこれも持ち帰りたい!!とはいえ、国際社会には様々なルールがあるのです…
レッスンの内容
スペイン土産の注意点
早速二人の会話を覗いてみましょう。
会話
María: ¿Has preparado ya la maleta? Ya pronto comienzan tus vacaciones de primavera en Japón, ¿verdad?
荷物の用意はできた?もうすぐ日本で春休みでしょう?
Yurika: Sí. Ay… qué pena.
そうなのよ。ああ…残念。
María: ¿Por qué dices qué pena? Ya has preparado todo, hasta los recuerdos de España.
何が残念なの?大量のスペイン土産まで用意したじゃない?
Yurika: Quería llevar este jamón para mi madre, pero no cabe en la maleta.
この豚足まるごと一本のハムを、お母さんにお土産にしたかったのよ。でもカバンに入らないの。
María: Claro que no. Además hay cosas que está prohibido importar sin el permiso adecuado.
あたりまえよ。それに許可なしで輸出・輸入してはいけない品目があるのよ。
Yurika: Tenía que haber revisado bien la información de la aduana. ¿Qué hago yo ahora con este jamón?
あらかじめ税関の情報を良く見ておくべきだったわ。この豚の足、どうしよう?
María: No te preocupes. Eso ya lo comemos juntas cuando regreses.
心配しないで。あなたが戻ってきたら、一緒に食べましょうよ。
Yurika: Quería llevar este manjar de España a mi madre.
お母さんに、スペインの美味しさを分けてあげたかったのに。
María: Entonces ¿por qué no viene ella aquí? Así podría comer todo el jamón, queso, y chorizo que quisiera, y también otras cosas.
じゃあ、お母さんがこっちに来ればいいんじゃない?そうすればハムもチーズも、チョリソだって何だって食べ放題よ。
Yurika: Es verdad. Hasta entonces le voy a contar mis experiencias de aquí como si fuera un souvenir.
そうね。それまでは土産話で間に合わせるわ。
つ・ぶ・や・き
お土産ショッピングは旅の楽しみの一つ。
でも、輸出入が禁止されているもの、量の制限があるものなどがあります。また、機内持ち込みができないもの、自分のカバンに入らないもの、などなど…
出発前に最新の税関情報をチェックしておきましょう。