さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
今回のテーマは「パソコン周りのスペイン語」。マリアもユリカもパソコンは苦手のようです…
レッスンの内容
パソコン関連用語
早速二人の会話を覗いてみましょう。
会話
María: Últimamente mi ordenador suena bastante raro. Eso me molesta.
この頃私のパソコンから変な音が出るの。嫌だわ。
Yurika:No hay ningún problema en la pantalla, ¿verdad?
デスクトップには何も問題がないでしょう?
María: La pantalla está perfecta. El teclado y el ratón también están perfectos.
デスクトップは完璧よ。キーボードもマウスも、正常に機能しているわ。
Yurika: A lo mejor usas demasiado la impresora.
プリンターの使いすぎかしら。
O necesitarás una unidad de disco duro externo nueva.
それとも外部ディスク駆動装置が必要かしら。
María: Creo que no. El disco duro externo no suena raro.
そうじゃないと思うわ。内部ディスク駆動装置は何も変な音はしないもの。
Yurika: ¿Cómo es el ruido? ¿Sabes de qué parte sale?
どんな音なの?どこから出ているか分かる?
María: Es algo parecido a un ventilador. Me parece que es el sonido del ventilador interior.
扇風機みたいな音よ。パソコン内の冷却ファンから出ているみたいなの。
Yurika: Entonces quítale el polvo con aire comprimido. Seguro que funciona.
それじゃあガスダスターで埃をとりなさいよ。解決できるはずよ。
ワンポイント
pantalla
画面・ディスプレー
「パソコンのデスクトップ」という意味だけでなく、テレビの画面や映画のスクリーンなど、幅広い意味を持ちます。
María: Me gusta esta película. Es muy divertida.
この映画、気に入ったわ。すごく面白いわね。
Yurika:Es de un manga japonés que ha sido llevado a la pantalla.
これは日本の漫画を映画化したものなのよ。
teclado
キーボード
キーボードやピアノの鍵盤など、「tecla(キー)」が並んだ面を「teclado」と言います。「キーを打つ」という動詞は「teclear」や「tocar」です。
María: ¿Tú sabes tocar el piano?
あなたはピアノが弾けるの?
Yurika: Sí, un poco. Pero no puedo tocar las teclas muy rápidamente.
少しだけ弾けるわ。あまり速く鍵盤をたたくのは無理よ。
ratón
ネズミ
「マウス」という訳どおり、もともとは動物の「ネズミ」の意味です。ちなみに、読書が大好きな「本の“虫”」は、スペイン語で「図書館のネズミ」と言います。
María: Eres un ratón de biblioteca. Siempre estás leyendo algo.
あなたは本の虫ね。いつも何か読んでいるのね。
Yurika:En Japón siempre leía en el tren.
日本ではいつも、電車の中で読書していたのよ。
unidad
単位・装置・まとまり
測量の「単位」から機械の「装置」まで、幅広い「ユニット」のニュアンスを表現します。教科書の学習課題の「単元」も「unidad」と呼べます。
María: ¿Qué tema estás estudiando en la escuela ahora?
学校では今、何のテーマを勉強しているの?
Yurika: El subjuntivo. La verdad es que esta unidad es muy difícil.
接続法よ。本当にすごく難しいわ、この学習課題は。
最後に
パソコンは現代人にとって、もはや生活に欠かせない存在。スペインの街角にも、ネットカフェがよく見かけられます。
ちなみに「インターネットカフェ」、スペイン語では「cybercafé」と言います。読み方は”シべルカフェ”、英語のままですね。