さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
師走のマドリッドは、すっかり冬の空気。南欧の日差しの温かさも、日かげでは感じられないようです。
レッスンの内容
スペイン・冬の気候
さっそく会話をのぞいてみましょう!
会話
Yurika: El frío del invierno ha llegado a Madrid.
マドリッドに冬の寒さがやってきたわね。
Al sol todavía me siento cómoda, pero a la sombra me congelo.
日なたはまだいいけれど、日かげじゃ凍えそうよ。
María: Echo de menos la brisa de la primavera… pero menos mal que ya han acabado las lluvias de otoño.
春のそよ風が恋しいわ…でも秋の雨の時期が終わってくれて、まあよかったわよ。
Yurika: Este otoño no ha llovido tanto como otros años.
今年の秋はいつもよりも雨が少なかったわよね。
Solo a veces hemos tenido algunos chubascos, pero no he usado el chubasquero ni una vez.
時々にわか雨があったくらいで。雨がっぱを一度も使わなかったわ。
María: Es verdad. Normalmente cada otoño hay más precipitaciones.
そうね。いつもの秋はもっと降水量が多いわよ。
Yurika: Pero por otro lado, casi cada mañana ha habido niebla.
でも毎朝霧は出ていたわね。
También menos dias del sol, estaba siempre nublado.
日が照っている日が少なくて、いつも曇っていたわね。
María: ¿Como será el tiempo este invierno?
この冬の天気はどうなるのかな?
Ya he sacado mi chaquetón y mi plumifero.
もうコートもダウンも出しておいたわよ。
Yurika: Aquí nieva muy pocas veces.
ここではほとんど雪はないわね。
Pero me acuerdo de que el año pasado hubo un día de nevisca.
でも去年は少し粉雪が舞ったわよ。
María: Es bueno que no haya tormentas ni ventiscas.
嵐も吹雪もなくて結構なことよ。
En Japón llueve a cántaros, ¿verdad?
日本では土砂降りがたくさんあるんでしょう?
Yurika: Depende del lugar. Pero llueve todo el año, mucho más que en España.
場所によるわね。でも年間を通して、スペインより雨がずっと多いわよ。
María: Hay que llevar siempre paraguas, ¿no? Qué lata.
いつも折り畳み傘を持ち歩かなくちゃいけないんじゃない?面倒よね。
Yurika: Además la ropa lavada tarda mucho más en secarse que en España.
おまけに、洗濯物もスペインみたいにすぐに乾かないのよ。
María: Aquí cuando tenemos nubarrones encima también tarda bastante.
スペインでもどんよりした日はあまり乾かないけれどね。
Pero en verano se seca enseguida.
でも夏は干したとたんに乾くわよね。
この一言で壁を超える
nubarrón
黒雲
気候の表現としても使えますが、いやな予感がするときの比喩にも使われます。
「Hay nubarrones sobre la economía española.(スペイン経済の上に黒雲がある)」と言えば、「スペイン経済は見通しが暗い、悪くなる予感がする」という意味です。
llover a cántaros
土砂降りの雨
「cántaro」はもともと水がめのこと。田舎の軒先にあるような、貯水用の大きなツボをさします。
これをひっくり返したような大雨が「llover a cántaros」、つまり「土砂降りの大雨」という意味です。
つ・ぶ・や・き
「lluvia」「nube」「viento」…初級の気候用語になれてきたら、もう少し進んだ表現を取り入れてみましょう。
大雨なのか、霧雨なのか、粉雪が舞っているだけなのか、詳細をスマートに表現できる快適さは格別です。
視覚的情報が豊富で、フレーズもシンプルな「天気予報」番組を繰り返し観るのがお勧め。
井戸端会議のお天気の会話すら、一段と楽しくなりますね!