さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
スペインを初めて訪れて、ホテルのトイレでびっくりされる方も多いのではないでしょうか。
レッスンの内容
ビデとは
普通の便座の脇にもう一つ、便座とよく似た形の怪しいアメニティが…
これは通称「ビデ」と呼ばれる、スペインの伝統的なウォシュレットなのです。
ビデの使い方
さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!
会話
María: Como voy todo el día en chanclas tengo los pies muy sucios… voy a lavármelos en el bidé.
一日中ビーチサンダルで歩いて、足が汚いな…洗面所のビデで洗おうっと。
Yurika: La verdad es que el bidé de España es estupendo. ¿Por qué no habrá en Japón?
スペインのビデって素晴らしいわよ。どうして日本にないのかしら?
María: Se puede usar para cualquier cosa, no puedo imaginarme cómo se puede vivir sin bidé.
色々な用途があるのよね。これなしで生活するなんて、想像できないわよ。
Yurika: La primera vez que vi un bidé fue en un hotel, en mi primer viaje a España.
初めてスペインに来た時に、ホテルの部屋で初めてビデをみたのよ。
No sabía para qué se podría usar, y estuve pensando en ello toda la noche.
何に使うのか分からなかったから、一晩中考えたわ。
María: Ja ja ja, pues ya sabes que se puede utilizar para cualquier necesidad higiénica.
ハハハ、衛生管理の色々な用途に使えることが、もうわかってるでしょう?
Yurika: Claro. Yo lo uso mucho. Hablando del hotel, también me sorprendió que no hubiera cepillo ni pasta de dientes.
もちろんよ、色々活用してるわ。ホテルって言えば、歯ブラシや歯磨き粉が用意されていないのにも驚いたわ。
María: ¿En los hoteles de Japón los hay? Eso sí que me sorprende a mí.
日本ではいつもあるの?そっちのほうが驚きよ
Yurika: En Japón normalmente hay un cepillo de dientes desechable en hoteles de cualquier categoría.
日本なら、どんなクラスのホテルでも、使い捨ての歯ブラシと歯磨き粉があるものよ。
María: Interesante… A lo mejor en España también hay hoteles que ofrecen ese servicio, pero normalmente no es así.
面白いわね。もしかしたらスペインにも、そういうアメニティーがあるホテルがあるかもしれないけれど。
Los artículos de higiene personal los tiene que llevar uno mismo.
でも普通は無いわ。衛星用品は旅行者が自分でもっていくものよ。
Yurika: Bueno, yo también llevo los míos propios, aunque haya en la habitación del hotel.
まあね、私も自分でもっていくし、部屋に用意されていても、自分の物を使うんだけれどね。
María: Anda, entonces no hay problema.
なんだ、それなら問題ないわね。
Yurika: Pero de verdad, encontrarme con el bidé fue chocante…
それにしても、スペインのビデは衝撃だったわよ…
Necesitaría llevar instrucciones para los turistas extranjeros que no lo conocen.
よく知らない外国人旅行者のために、使い方の説明が必要だわ。
この一言で壁を超える
el bidé
スペイン式ウォシュレット
スペインのホテルや一般家庭では、便座の脇に「ビデ」があることが多いです。形はほとんど便座と同じため、初めて見ると「なぜ便座が2つあるのだろう」とびっくりしますね…
日本のトイレのウォシュレットも日々普及していますが、スペインのビデはもっと古くから日常生活に取り入れられています。
ウォシュレットとして使うもよし、洗濯物のつけ置きをしてもよし、足を洗ってもよし…「ビデ」を使いこなせれば、あなたももうスペインの達人です。
desechable
使い捨て
現地であまり耳にしないので、長くスペインに住んでいても言えそうで言えないスペイン語の一つです。
環境保護の観点から、あまり使い捨てのものは歓迎されていないようですが…それでも、スペインにも使い捨ての商品は色々あります。
地域によって違いもありますが、ごみの分別、リサイクルのルールなども、日々厳しくなってきているようです。
つ・ぶ・や・き
スペインのホテルの不思議なアメニティー「ビデ」のご紹介でした。特に小さい子供がいる家庭では、この「ビデ」が大活躍しているようです。
日本にもあるといいな…と思う一方、かなり場所をとるので実現は難しいかもしれません。
歯ブラシ等の洗面用具のアメニティーがないのも、スペインのホテルではおなじみですね。
逆に日本のホテルの充実レベルが高すぎるのかも!?…世界は広いですね。