さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
スペインの飲酒年齢の低さには、まったく驚かされますね。興味津々のユリカ。マリアは今日も質問攻めにあっているようです…
レッスンの内容
アルコール?ノンアルコール?
さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!
会話
Yurika: Pues no sabía que en España se podía beber siendo tan joven, qué sorpresa.
まったく、スペインではアルコールが飲める年齢がずいぶん低いなんて、知らなかった。
El mundo es muy grande.
驚いたわ。世界は広いわね。
María: A mí, en cambio, me ha sorprendido saber que en Japón hay que esperar hasta los 20 años para beber alcohol.
私は逆に、日本では20歳まで待たないとアルコールが飲めないっていうから、驚いたわよ。
Yurika: Por cierto, he oído que en España se vende mucha cerveza sin alcohol.
ところで、スペインでは、ノンアルコールビールがよく売れているって聞いたわよ。
¿Crees que eso tiene alguna relación con la edad de consumo permitida?
飲酒年齢と関係があると思う?
María: Creo que no. Normalmente la cerveza sin alcohol no es para jóvenes o niños.
ないと思うわよ。ノンアルコールビールって、若い人や子供のために作られたわけじゃないもの。
Yurika: También en Japón últimamente hay mucha cerveza sin alcohol en el supermercado.
日本のスーパーでも、このごろノンアルコールビールは増えてきているわよ。
Creo que la gente cada vez se preocupa más por su salud.
たぶん健康志向の人が増えているからよね。
María: Claro. La cerveza sin alcohol es para los mayores que tienen que cuidar su salud, o para las mujeres embarazadas… etc.
そうよね。ノンアルコールビールって、飲酒量を制限しなくちゃいけない高齢者とか、妊娠中の人とか、そういった人のための物よ。
Yurika: Y también cuando alguien está muy decidido a dejar de beber y piensa “¡voy a dejar el alcohol, ahora o nunca!”, la cerveza sin alcohol viene muy bien.
あとは「今こそ禁酒をしよう!」って、お酒をやめる決意した人にとっては、ノンアルコールビールがありがたいわよね。
María: Sobre todo en verano, cuando apetece mucho beber cerveza, una sin alcohol te permite mantenerte abstemio.
夏は特にビールが飲みたくなるし、ノンアルコールなら飲んでも断酒したままだしね。
De todas maneras, no es una bebida para menores.
とにかく、お酒がまだ飲めない年少者のための物じゃないってことよ。
Yurika: Aunque pudieran beberla, los niños tampoco disfrutarían del delicioso sabor de la cerveza, ja ja ja.
子供が飲んだところで、ビールのおいしさは分からないわよね。ははは。
María: No me gusta mucho el sabor de las sin alcohol.
私は、ノンアルコールの味はあまり好きじゃないのよね。
Si no puedo beber una normal, yo prefiero un zumo.
アルコールを飲めない時は、ジュースのほうがいいな。
Yurika: En Japón, en Navidad o alguna ocasión especial, se vende champán para niños, sin alcohol por supuesto.
日本ではクリスマスとかイベントの時に、お子様のシャンパンを売るわよ。もちろんノンアルコールよ。
María: Interesante… Pero imagino que eso será una especie de zumo con burbujas.
面白そうね…まあ、炭酸入りのジュースなんでしょうけどね。
この一言で壁を超える
世界は広い
El mundo es muy grande.:世界は広いなあ。
今までの自分の常識を覆すような発見があった時に、こんな表現ができると会話が楽しくなりますね。
海外に出る醍醐味の一つは、視野が広がること。「日本に居るだけでは知ることがなかった世界の一面」を見ることができたら、ぜひ使ってみてみましょう。
「El mundo es un pañuelo.(世の中狭いね)」が、反対の表現です。「世界はハンカチだ。」という直訳ですが、思いがけない場所で知っている人に逢ったときに使います。
¡Ahora o nunca!
やるなら今だ
「やるなら今だ!」「今しかない!」という気合の一言。直訳は「今でなければ永遠にあり得ない」となります。
スペインへの旅行や留学をお考えのみなさん…いつ行こうかと迷っている間にも、時は流れてゆきます。ある程度状況が整っているのであれば、そろそろいかがでしょう。
最後に背中を押してくれる一言が欲しければ…さあ、一緒に叫びましょう。
「¡Ahora o nunca!」
つ・ぶ・や・き
最近では日本でも、「ノンアルコールビール」がポピュラーになってきました。スペインでも、一足早めに市場が広まっていたようです。
銘柄も様々で、その消費量は世界でも5本の指に入るとか…さすが、スペインです。
その成功の裏には、健康志向が高まったことや高齢化など、スペインの社会要因が色々とあるようです。
普通のビールの売り上げが下がりつつある一方、ノンアルコールで新たな市場が広がっているのですね。