さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!今回のテーマは「calor」と「fresco」の表現をきわめる。
ユリカとマリアはプチ旅行中。有名なフレスコ画見学にやってきました。早速二人の会話を覗いてみましょう。
レッスンの内容
秋は暑くても風は涼しく
María: ¡Cuánta gente! Además, ¡hace tanto calor!
なんてたくさんの人!それにこんなに暑い!
Yurika: Yo también tengo mucho calor. Quiero entrar en esta catedral pronto.
私も暑いわ。早くカテドラルに入りたいわね。
María: Ah, ¿por aquella pintura al fresco? Se dice que es muy bonita.
ああ、あのフレスコ画でしょう?とてもきれいだと評判よね。
Yurika: ¡Qué cola tan larga! ¿Cuántas horas tenemos que esperar para entrar?
なんて長い行列なの!入口まであと何時間待たないといけないのかしら。
María: Menos mal que corre un aire fresco. Parece que ya empieza el otoño.
風が涼しいのが不幸中の幸いね。もう秋が始まったみたいね。
Yurika: ¡Qué bien! De verdad, ¡estaba harta del calor!
いいわね!まったく暑いのにはうんざりしていたのよ。
María: Allí hay una máquina de bebidas. ¿Tomamos alguna bebida fresca mientras esperamos?
あそこにジュースの販売機がある。待っている間何か冷たいものを飲まない?
Yurika: Vale. Vamos a refrescarnos.
オーケー。リフレッシュしましょう。
ワンポイント
hacer calor
暑い
天気の暑さを動詞「hacer」を使って表現します。天気ではなく物の「熱さ」表現したい時は動詞は「estar caliente」になります。
María: ¡Qué calor hace! Espero que pronto acabe el verano.
何て暑さなの!早く夏が終わるといいわね。
Yurika: El techo del coche está muy caliente por el calor tan fuerte.
車の屋根がこんなに熱くなっているわ。強い日差しのせいね。
tener calor
暑く感じる
ある人が暑いと感じているというときは、動詞「tener」を使います。「寒く感じている」と言いたい時は「tener frio」になります。
María: Tengo mucho calor. ¿Puedes encender el aire-acondicionado?
すごく暑いわ。エアコンをつけてくれる?
Yurika: Pero yo tengo frío…
でも、私は寒いわ…
fresco
涼しい、冷たい
こちらは英語の「cool」にあたります。一番ポピュラーな「fresco」の使い方です。食べ物や天気など、ひんやりしたものならば何でも使えます。
María: He comprado una botella de vino blanco.
白ワイン買ってきたわ。
Yurika: Vamos a meterla en el frigorífico para beberla bien fresca.
冷蔵庫にしまって、夕食の時に冷たいのを飲みましょうよ。
sentirse fresco
リフレッシュする
再帰動詞「sentirse」は「~だと感じる」「~という気分になる」意味。「涼しさを感じる」つまり「リフレッシュする」という意味です。
María: He trabajado 5 horas sin descansar. Estoy rendida…
5時間も続けて仕事しちゃった。クタクタだわ。
Yurika: Toma este café. Necesitas sentirte fresca.
どうぞ。コーヒーを持ってきたわよ。あなたはリフレッシュしなくちゃ。
つ・ぶ・や・き
「calor」の夏が終わると「fresco」な秋がやって来ます。
季節の表現からアイスクリームの冷たさまで表現できる便利なスペイン語の単語を使いこなしてくださいね。