¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは「逆疑問符」。初めてスペイン語を学ぶ人は、誰でも驚くこちらのマーク、みなさんはご存知でしょうか?
他の言語に比べて、ちょっと特殊でおもしろいスペイン語のこちらの疑問符について勉強しましょう!
レッスンの内容
逆疑問符とは?
疑問符
逆疑問符を学ぶ前に、まず知っておきたいのが「”signo de interrogación”(疑問符)」。「クエスチョンマーク」や「はてなマーク」などとも呼ばれる「?」のマークのことです。
一般的に、文章の最後につけて疑問を表す記号のことを指します。私たちの日本語には元来ありませんでしたが、現代文では使われることが増えてきています。
逆疑問符
スペイン語の疑問文でも文の終わりにこちらの疑問符をつけますが、それだけではないのです。
スペイン語には「”signo de interrogación invertido(逆疑問符)”」があります。
「逆疑問符」とは、文字通り、さかさまの疑問符「¿」のこと。
スペイン語では、文章の初めに「¿」をつけ、終わりに「?」をつけて疑問文を作ります。つまり、1つの文章に疑問符が2つあるのです。
ここで、いくつかスペイン語の疑問文の例を見てみましょう。
¿Cómo te llamas?
お名前はなんですか。
¿Tienes hermanos?
兄弟はいますか。
¿Quieres venir a la fiesta?
パーティーへ来たいですか。
¿Has estado en Barcelona?
バルセロナへ行ったことがありますか。
文章を読む前から疑問文だと分かるので、読む人にとっては助かるマークかもしれませんね。もちろん、パソコンのキーボードにも内蔵されていますよ。
スペイン語だけ?
逆疑問符は、1754年に制定された「正書法」によって、スペイン語に正式に導入されました。
スペイン語はラテン語から派生した言語です。他にもラテン言語を起源とした言語は、近隣で話されているフランス語、イタリア語、ポルトガル語がありますが、どの言語にも逆疑問符は存在しません。
なお、バルセロナがあるスペイン北東部のカタルーニャ地方で話されているカタルーニャ語にも使われておらず、北西部で使われているガリシア語でも、2003年より廃止されています。
スペイン語に特徴的なこちらの疑問符、 ¿No te parece interesante? (おもしろいと思いませんか。)
おわりに
疑問文の頭につくさかさのはてなマーク、スペイン語に特有のもので、とても興味深いですね。
友人との気軽なメッセージなどでは省かれることもありますが、正式な書法では必須ですので、文章を書く際には忘れないようにしてくださいね!