¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【宮殿】です。これまでアルハンブラ宮殿やマドリード王宮など名だたる宮殿をご紹介してきました。
実はスペインには 見逃せない宮殿がほかにもあるのをご存知でしたか?今回は3つの宮殿を見ていきたいと思います。
レッスンの内容
スペインの宮殿
Juan : Aparte del Palacio Real de Madrid, hay muchos palacios encantadores en España.
マドリードの王宮のほかにも、スペインには素晴らしい宮殿がたくさんあるんだ。
Taro : ¿Ah sí? No conozco ninguno. ¿Cuáles son los famosos?
へえ、知らないな。どれが有名なの?
Juan : Por ejemplo, el Palacio Real de Aranjuez está registrado como Patrimonio de la Humanidad.
例えば、アランフエス王宮は世界遺産にも登録されているよ。
Palacio Real de Aranjuez
アランフエス宮殿
マドリード県南部のアランフエスにある宮殿。スペイン王家の保有地として利用されてきた由緒正しき宮殿です。
16世紀に建設が始められ、18世紀にようやく完成したのちにも改築が進められていきました。
特に庭園が有名で、「パルテレ庭園」、「島の庭園」、「王子の庭園」などさまざまな庭園が楽しめます。
王宮と庭園を含めた景観が2001年に世界遺産に登録され、観光スポットとしても人気を誇っています。
Palacio Real de La Granja de San Ildefonso
ラ・グランハ・デ・サン・イルデフォンソ宮殿
マドリードを北に80km行ったセゴビア県にある、バロック様式の宮殿です。
18世紀に王が余生を過ごす静かな隠退所として建てられたこちらの宮殿は、後に政治の中心地として栄えていきました。
宮殿内部には、今でもタペストリーや貴重な絵画が飾られており、華やかな王家の暮らしぶりが垣間見えます。
600万平方メートルに広がる18世紀のヨーロッパの庭園建築の代表と言われ、美しい彫刻や噴水が配置されている庭園は必見です。
Palacio Episcopal de Astorga
アストルガのエピスコパル宮殿
スペイン北部のレオン県アストルガにあるこちらの宮殿。サグラダ・ファミリアを設計したかの有名な建築家アントニ・ガウディが手掛けた宮殿として知られています。
もともとは1886年にアストルガ司教の旧宮殿が火事で焼失したことで、ガウディが新しい宮殿の建築を任されることになりました。
しかしながら、教会との意見の食い違いからガウディは建築を中止してしまい、他の設計者によって宮殿は無事完成することとなりました。
ところどころにガウディの足跡が残ったユニークな宮殿で、現在は博物館として公開されています。
おわりに
いかがでしたか?このほかにも、スペインには魅力的な宮殿がたくさんあります。旅行の際には是非訪れてみてくださいね!