¡Hola Todos! みなさんこんにちは。今回は、スペインの家族制度文化についてご紹介します。
”Libro de Familia”とは、家族の関係を証明するための公式な手帳のことで、日本語では「家族手帳」と訳されます。
ス ペインで重要な役割を果たしている ”Libro de Familia”について見てみましょう!
レッスンの内容
Libro de Famlia 家族手帳
Javier : Llevas mucho tiempo aquí en España. ¿Llamas a tu familia a menudo?
太郎は、スペインに長くいるよね。家族によく電話するの?
Taro : Pues, de vez en cuando. Hablo con mis padres una vez cada dos o tres semanas.
うーん、たまにかな。両親とは、2、3週間に1度話すよ。
Javier: ¡Es muy poco! Yo, en tu lugar, los llamaría cada día. Los echaría mucho de menos.
それだけ!?僕だったら、毎日電話しちゃうよ。きっととてもさびしいからさ。
Libro de Famlia 家族手帳とは?
「家族手帳」とは、スペイン法務省より無償で発行される証明書のこと。
手帳 では、夫婦また親子の血縁関係が証明されており、出生や養子縁組、死亡、別居、離婚等の情報が記載されます。
カップルが結婚する際、もしくは結婚していな いカップルが生まれた子どもを登録する際に交付されます。
家族の関係を証明するための公的な書類として、スペインでは非常に重要なものになっています。
スペイン人の家族観
まず、スペインの家族関係についてご紹介します。
スペインでは、家族はとっても大切なもの。スペイン人に「人生で最も大切なものは?」と聞くと、迷わず「家族!」と答える人が多いですよ。
一人暮らしをしている学生も、家族をもっている社会人も、週末など時間を見つけては(もちろん距離にもよりますが)家族に会いに帰省する人がたくさんいます。
クリスマスやイースターなど、イベント行事の日には家族で集まるのがスペインの習慣。遠い親戚も集まって、皆で楽しく食卓を囲む風景もよくみられます。
また、家族のことについて話すときも、 ”Mi madre cocina muy bien.(私のお母さんは料理が上手です。)”や、 ”Mi hermano es inteligente.(私のお兄さんは頭がいいです。)”など、褒めることも多いです。
日本の家族観とはずいぶん違っていることが分かりますね。
おわりに
いかがでしたか?家族像や家族制度は、国によって全く異なっているので、とても興味深いですね。
次回は、”Libro de Familia”のより具体的な機能をご説明したいと思います。
では、¡Hasta la próxima!