皆さん jugo というスペイン語を覚えていますか?ジュースという意味ですが、実はこの単語を使った毎日のように耳にする慣用表現があるんです。
今回はどんな場面に使われるのか、その意味と使い方を見てみましょう。
レッスンの内容
会話
Maria: No sabía que tenias maquina de cocer en tu casa.
あなたの家にミシンがあるなんて知らなかったわ。
Laura: Esa no es mia. Yo no tengo, le dije a mi amiga que me prestara porque tenía unas faldas que arreglar.
私のじゃないわよ。スカートをちょっと裾上げしたくて、友達に貸してもらったの。
Maria: Por lo que veo, es la maquina profecional, ¿verdad? Se ve que tiene muchas funciones.
見た感じだと結構いいミシンね。いろんな機能がついているみたいだし。
Laura: Es verdad. De hecho pienso aprovechar esa oportunidad para arreglar mucha ropa que tenia pendiente ya que ella dijo que no necesitaba de momento.
そうなの。彼女が返すの急がなくていいって言ってたから、直しが必要な洋服を全部やっちゃおうと思って。
Maria: ¿Crees que yo también puedo traer algunas blusas?
私も何枚かし直ししたいブラウスがあるんだけど持ってきてもいいかな?
Laura: Claro que si. Hay que sacar el jugo ya que la tenemos.
もちろんよ。せっかくだから活用しなくっちゃ。

Sacar el jugo の意味と使い方
フルーツを絞って作るタイプのジュースだと、最後の一滴まで無駄にしないように頑張って絞りますよね。この慣用表現はそんな場面からできたんです。
最後の一滴まで絞る=最大限に有効活用するという意味です。同じような意味の単語は aprovechar です。
例えば…
Hay que sacar el jugo ya que Carlos es electrisista y está aquí. Vamos a pedir que revise la falla.
せっかくカルロスがここにいてしかも彼電気工事士なんだから、調子が悪い所見てもらおうよ。
Parece que viene la jornada médica en otro mes. Hay que sacar el jugo ya que está cerca.
来月巡回医療の人たちがくるみたいよ。せっかくに近くに来るんだから行かないと。
おわりに
「たっぷりと活用する」というニュアンスで言うと、aprovechar よりももっと意味が強くなるのが sacar el jugo。機会を見つけて是非使ってみてくださいね。