¡Hola todos! みなさんこんにちは。今日のテーマも引き続き【王室】です。長い王政の歴史を持つスペインの発端をご紹介します。
スペインを建国した王家のイサベルとフェルナンド、スペイン歴史上の最も重要な人物にも挙げられるこの二人について見ていきましょう!
レッスンの内容
スペイン建国の王
Juan : ¿En Japón tenéis el Emperador y el Primer Ministro?
日本には、天皇と首相がいるの?
Taro : Sí, pero hoy en día el Emperador no tiene atribuciones políticas.
そうだよ。今日では、天皇は政治的権限を持たないけどね。
Según la Constitución, es el símbolo del estado.
憲法によると、国家の象徴なんだ。
Juan : Qué interesante. Nosotros también tenemos el Rey y el Primer Ministro.
おもしろいね。スペインにも、王と首相がいるよ。
España es un país de monarquía desde 1479, cuando se casaron Isabel de Castilla y Fernando de Aragón.
スペインは、1479年のカスティーリャのイサベルとアラゴンのフェルナンドの結婚以来、王制をとってきた国なんだ。
スペイン建国
どうやってスペインができたの?
スペインという国が成立する前は、一体どんな状況だったのでしょうか。
8世紀にイベリア半島に侵入し半島を治めていたイスラム王朝が滅亡したのち、スペインは、数多くのイスラム勢力とキリスト教諸国が分裂している状態でした。
そんな中、大国へと成長していったのが、カスティーリャ王国とアラゴン王国です。
1479年、カスティーリャ王国の王女イサベルと、アラゴン王国の王フェルナンドの結婚をもって、二国が連合し「スペイン王国」が完成したのです。
二人の功績
スペイン建国以外に特筆されるイサベル女王とフェルナンド王の功績、それは「レコンキスタの完成」です。
「国土回復運動」とも訳されるレコンキスタは、キリスト教徒がイスラム勢力に侵入されたイベリア半島の奪回を試みた活動のこと。
【スペインの国土回復の祖】
それを完成させたのが、このイサベルとフェルナンド両王でした。二人は1492年、イスラム勢力最後の砦であったグラナダを陥落させ、スペイン王国の統一を果たしました。
これで、718年に始まった長いレコンキスタ(約765年もの間続いていた!)は終わりを告げました。
1496年には、ローマ教皇よりこの偉業が称えられ、二人は「カトリック両王」という称号を授けられました。
カトリック両王が眠る場所
スペインの建国に大いに貢献した二人が眠る場所、それはアンダルシア地方のグラナダです。
レコンキスタを完成させた地で、眠りについている両王。市内にあるカテドラル(大聖堂)内の王室礼拝堂には、二人の石棺が安置されています。
おわりに
いかがでしたか?スペイン王室の第一代目を築いた王女と王でした。
スペインでは非常に重要な人物なので、ぜひ覚えておいてくださいね!