¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【メール】です。日常生活や学業、仕事で使うことが多くなっている電子メール。今回は、そんなメールにまつわるスペイ ン語の単語をご紹介します。
「この言葉、スペイン語で何ていうの?」そんな疑問にお答えします!
レッスンの内容
スペイン語でメール
Taro : ¿Te ha llegado mi correo electrónico?
僕のメール届いた?昨日送ったんだけど。
Javier : No. ¿Cuándo me lo enviaste?
ううん。いつ送ったの?
Taro : Ayer sobre las nueve de la noche.
きのうの夜9時くらいかな。
Javier : Espera, a ver… ah si, si que me ha llegado.
ちょっと待って。どれどれ…あっうん、届いてるよ。
Lo que pasa es que está en la carpeta de correo no deseado y no me he dado cuenta.
迷惑メールフォルダに入っていて、気付かなかったんだ。
correo electrónico
メールアドレス
「郵便」の ”correo ”に「電子の」という形容詞 ”electrónico” をつけた単語です。
相手のメールアドレスを聞くときは ”¿Me das tu correo electrónico?(メールアドレスを教えてくれる?)” や ”¿Cuál es tu correo electrónico? (メールアドレスは何?)” などの表現がよく使われます。
arroba
アットマーク
「@」はスペイン語で ”arroba” 。あわせて ”punto(ドット)” や ”guion(ハイフン)” などの記号も覚えておくといいですね。
ちなみに、「小文字で」は ”con minúscula” 、「大文字で」は ”con mayúscula” といいます。口頭でメールアドレスのやりとりをする際によく使われる単語です。
adjuntar
添付する
“adjuntar A” で「Aを添付する」という意味になる他動詞です。「メールに写真を添付する」と言いたいときには ”adjuntar fotos en el correo electrónico.” とします。
responder
返信する
「返信する」は動詞 “responder” や ”contestar” を使います。
”Espero su respuesta.(ご回答をお待ちしております。)”と いうフレーズもよく使われるので、名詞形の ”respuesta” や ” contestación” も覚えておくと役に立ちます。
ちなみに、「転送する」は ”reenviar” です。
recibidos
受信箱
「受信メール」は動詞 ”recibir(受ける) ” から派生したことばで ”recibidos” と表示されます。
あわせて、「送信済みメール」は ”enviados” 、「下書き」は ”borradores” 、「ごみ箱」は ”papelera” といいます。
おわりに
いかがでしたか?メールに使う単語は、ふだん使わないものもあって覚えにくいものもたくさんありますが、インターネットでのやりとりが増える今、覚えておきたい単語ですね。