¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【衣料にまつわるスペイン語】です。
「ズボン」、「スカート」…日常生活に欠かせない衣料品ですが、みなさんはスペイン語で何と言うか知っていますか?
単数・複数形の扱いにも注意して、勉強していきましょう!
レッスンの内容
衣料にまつわるスペイン語
Taro : ¡Qué camiseta más bonita! Es muy original.
わあ、素敵なシャツ!とても個性的だね。
Juan : Gracias, Taro. Me la regaló mi tío en mi cumpleaños.
ありがとう。誕生日に叔父がプレゼントしてくれたんだ。
Taro : Esta tarde voy de compras. Buscaré algo como la tuya, que me encanta.
今日の午後買い物に行くんだけど、君のみたいなものを探そうかな。気に入っちゃったからね。
ポイント
洋服
スペイン語では、”ropa”と言います。この単語は、通常単数形でも集合的な「衣料」を意味しているので、1枚1枚の洋服を指すときには”prenda”が使われます。
Ayer me compré ropa.
昨日、洋服を買った。(何枚買ったかはわからない)
Ayer me compré una prenda.
昨日、洋服を1枚買った。
サイズ
衣服では主に“talla”という単語が使われます。スペインの一般的な服のサイズは、日本と同じようにS・M・Lとなっています。
¿Qué talla busca?
どのサイズをお探しですか。
シャツ
少々ややこしいのですが、Tシャツは”camiseta”、Yシャツは”camisa”と言います。
模様を表現したいときには、前置詞”a”のあとに”rayas(ストライプ)”や”cuadros(チェック)”、”topos(ドット)”などをつけます。
¿Ves el chico que lleva la camiseta a rayas? Es el novio de Alicia.
ストライプのTシャツを着てる男の子が見える?あれがアリシアの彼氏よ。
ズボン
スペイン語では”pantalón”と言います。足を通す場所が2ヵ所あるので、1本のズボンでも複数形で”pantalones”が使われることもあります。
ちなみに、「ジーンズ」は”vaquero(s)”と言います。
この単語には「カウボーイ」という意味があり、アメリカで20世紀のはじめにジーンズを着用していたカウボーイ達に由来していると考えられます。
スカート
女性名詞で、”falda”と言います。長さは、形容詞をあとに付けて”falda larga(ロングスカート)”や、”falda corta(ミニスカート)”という風に表します。
ワンピース
男性名詞“vestido”が、日本語で言う「ワンピース」にあたります。ちなみに、ウェディングドレスのことは”vestido de novia”と表現します。
おわりに
いかがでしたか?衣料にまつわるスペイン語でした。スペインでのショッピングの際に参考にしてみてくださいね!