¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回もテーマは【バスク】です。
スペイン北部に位置し、豊かな自然や美食で知られるバスク地方のユニークな文化をご紹介したいと思います。
スペインの他の地域とは一味違う、バスクならではの独自の文化を見ていきましょう!
レッスンの内容
バスク語はどんな言語?
Juan : El euskera, el idioma de los vascos, es una lengua misteriosa.
バスク人の言語であるバスク語は、不思議な言葉なんだ。
Aún no se sabe ciertamente de dónde procede este idioma.
どこから来たのか、未だに正確にわかっていない言語なんだよ。
Taro : Qué curioso. ¿No se parece al español?
面白いね。スペイン語に似ていないの?
Juan : No, nada. Incluso algunos lingüistas dicen que gramaticalmente se parece más al japonés.
いや、全然。むしろ日本語に似ていると言っている言語学者もいるんだよ。
バスク語は謎の言語
バスク人のルーツ
バスク地方に住むバスク人たち。そのルーツを解析したところ、スペイン人はおろか、ヨーロッパ諸国の人々とは全く異なった遺伝子を有していることがわかりました。
血液型を見ても、世界的に珍しいRh-型が、住民の30パーセント近くも存在しており(2016年10月現在)、この割合は世界最多と言われています。
こういったデータから、バスク人は、どこから来たのかがわからない謎の民族と言われています。
バスク語の起源
そんな彼らが話すバスク語も、謎が詰まった言語として知られています。
スペイン語をはじめ、周辺の地域や国で話されている言葉の起源はラテン言語が大半なのですが、バスク語に至っては、その起源が現代でも判明していません。
ここで「やあ。元気?」の訳で、スペイン語とバスク語の違いを少し見てみましょう。
スペイン語:Hola. ¿Cómo estás?
バスク語:Kaixo. Zer moduz?
少し見ただけでも、スペイン語とは全く違うことがわかりますよね。
また、バスク語は、文法が複雑で非常に難しいと言われています。
その習得の困難ゆえ、「バスク人を誘惑しようとした悪魔がバスクに滞在したが、7年かけて覚えた言葉は、『はい(Bai)』と『いいえ(Ez)』だけだった」という言い伝えが残っています。
興味のある方は、ぜひバスク語にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
バスクのスポーツ
バスク人は、頑強な人種だとよく言われており、様々なたくましいスポーツが発達してきました。
その中で最も知られているものは、” Jai Alai(ハイ・アライ)”です。スペイン語では、” Cesta punta”とも呼ばれています。
ハイ・アライのルールはいたってシンプル。ハイ・アライ用の特別なグローブで、ボールを壁に向かって打ち、相手が返せなければ得点を得られるという内容です。
シングルやダブルスでプレーされます。簡単に見えるかもしれませんが、実はパワフルさも備えたスポーツなのです。
ハイ・アライは、「世界最速のスポーツ」とも言われており、プロ選手の中には時速300kmを超える球を打つ選手も存在するのだとか。
おわりに
いかがでしたか?バスクの魅力【文化編】でした。バスクにはまだまだ面白い文化や風習が残っているので、是非探してみてくださいね!