¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【宮殿】です。繁栄を極めたスペイン王家の建造物は数多くありますが、忘れてはならないのが 「アルハンブラ宮殿」です。
今回は、アラビアの香り漂うアルハンブラ宮殿の世界にみなさまをご招待します。
レッスンの内容
アルハンブラ宮殿
Taro : Cuando mi hermano venga a España para visitarme el mes que viene, pensamos ir a la Alhambra.
来月に兄が僕を訪ねにスペインに来るんだけど、そのときアルハンブラ宮殿に行こうと思っているんだ。
¿Sabes cuánto se tarda en verla?
観光するのにどれくらい時間がかかるか知ってる?
Juan : Como es enorme, creo que normalmente se tarda tres o cuatro horas.
巨大だからね、普通は3、4時間くらいかかると思う。
Es mejor reservar entradas con antelación.
前もってチケットを予約した方がいいよ。
Taro : Pues, ahora miraré la página web.
じゃあ、今ウェブページを見てみるよ。
アルハンブラ宮殿って?
スペインは南部アンダルシア地方の大都市グラナダにあります。
10万平方メートルを超える敷地を誇る巨大な宮殿で、近年では年間240万人もの観光客を集めるスペイン随一の人気観光スポットになっています。
歴史
スペインは、711年よりイスラム勢力の侵入を受けた歴史があります。
アルハンブラ宮殿の原形は、スペインに侵入したイスラム勢力が9世紀末に築いた砦でした。
これを元に、13~14世紀にイスラム王国のナスル朝が拡張を重ね、きらびやかな宮殿に改築していったのです。1
492年にキリスト教徒による国土回復が完成し、最後の砦であったグラナダもキリスト教徒の手にわたったことで、宮殿にはキリスト教建築が加えられていきました。
これによって、イスラム文化とキリスト文化が混ざり合う、世にも不思議なアルハンブラ宮殿ができあがっていきました。
見どころ
広大でおすすめのスポットがたくさんある宮殿ですが、特に見逃せないのが「ナスル朝宮殿」と「ヘネラリフェ」です。
「ナスル朝宮殿」は、イスラム王の政治の場また生活の場として使用されていました。
壁や天井に緻密な装飾が施されたこの宮殿は、その美しさから「王は魔法を使って宮殿を完成させた」と称されていました。
もう一つの見どころ「ヘネラリフェ」は、王の夏の別荘でした。水路や噴水がたくさん設置されていることから、「水の宮殿」とも呼ばれています。
色とりどりの花々と飛び交う水の情景が美しい、アルハンブラ宮殿きっての庭園があります。
おわりに
いかがでしたか?スペインにありながら、イスラム教の情緒が味わえる幻想的なアルハンブラ宮殿でした。
是非訪れてみてください。夜のライトアップされた姿もおすすめです。