日本は世界でも有数の衛生大国ですよね。海外にいくと衛生の基準が違うので、やっぱり注意したいのも。今回はそんな衛生管理に役立つスペイン語を見てみましょう。
レッスンの内容
会話
Sandra: Necesito ir al baño. ¿No conoces algún lugar por aquí?
トイレに行きたいんだけど、この辺りでどこか知らない?
Monica: Creo que en unos 5 minutos está el centro comercial. Si quieres pasamos allí.
ここから5分くらいのところにショッピングモールがあるから通れるわよ。
Solo que siempre hay mucha gente asi que digamos que no está tan limpio.
ただいつも人が多いから、清掃が行き届いているわけじゃないけど。
Sandra: Mmm… ni modo porque no hay otra opción. Me urge ir al baño. De hecho,siempre cargo conmigo algunas cosas para limpiar.
ん~。仕方ないわ、他に選択肢があるわけじゃないしもう我慢できないし。それに衛生用品いつも持ち歩いてるから大丈夫。
Monica: Eres muy cuidadosa.
気を付けているのね。
Sandra: Es que tengo salud delicada y a veces me enfermo por lo mismo.
私結構デリケートで病気してしまうことが多いから。
Monica: ¿Qué es lo que cargas siempre?
いつも持ち歩いてるものって何?
Sandra: El alcohol para desinfectar y el gel antibacterial son las cosas que siempre cargo.
消毒用のアルコールと抗菌ジェルは欠かせないわ。

衛生管理に欠かせない用語
例えばトイレに行くときに、エチケットとして除菌用のティッシュを持ち歩いている人も多いかと思います。
海外では”便座シート”などというものが備え付けられていることはまずないので、気になる人は持ち歩いておくといいでしょう。薬局などでも購入することができます。
Desinfectar 消毒する
掃除で床を磨く時に使われる液も desinfectante と言われますが、けがの消毒にも desinfectar の単語が使われます。お店で購入したいときは消毒の目的をしっかり伝えましょう。
¿Tiene desinfectante para limpiar la casa?
掃除用の消毒液はありますか?
¿Tiene algo para desinfectar el sanitario?
トイレ用の消毒液はありますか?
Amtibacterial 抗菌
石鹸やジェルでも抗菌のものを探したいときはこの単語を使いましょう。

おわりに
どこに行っても衛生と健康には注意したいものですよね。今日学んだ単語を覚えて、是非衛生管理に役立ててください。