さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
実は発明大国のスペイン。あんな乗り物も、こんな道具も…アイデアの泉は、どこから湧いてくるのでしょうか!?
さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!
レッスンの内容
スペインの発明品
Yurika: Hay que afilar este lápiz… menos mal que tengo mi navaja suiza.
鉛筆を削らなくちゃ。スイス製のバタフライナイフを持っていて良かったわ。
María: Anda, te gustan las navajas suizas. ¿No sabías que las navajas son un invento español?
あら、スイスのナイフが良いの?バタフライナイフって、スペイン人の発明なのよ。知らないの?
Yurika: No lo sabía. Son muy prácticas para ir al campo, aunque hay que tener cuidado con ellas.
知らなかったわよ。扱いには気を付けないといけないけれど、アウトドアで過ごすときに重宝するわよね。
María: Se dice que se inventaron en el siglo 14, cuando estaba prohibido llevar espada.
14世紀に発明されたらしいわ。刃物を持つのが禁止されていた時期にね。
Yurika: Ah, claro. Con las navajas se puede esconder la hoja.
ああ、なるほど。バタフライナイフなら、刃の部分を隠せるわよね。
María: Era una época muy peligrosa. Aunque las espadas estaban prohibidas, se necesitaba llevar alguna defensa.
危険が多い時代だったのよね。禁止されてはいても、護身のために、何か持つ必要はあったのよ。
Yurika: Hablando de armamento, el submarino también fue inventado por un militar español, ¿verdad?
軍備と言えば、潜水艦もスペイン海軍の発明なんでしょう?
María: Ah, Isaac Peral, de Murcia. Era un ingeniero naval.
ああ、ムルシア人のイサーク・ぺラルね。海軍の技師だったのよ。
Yurika: Es sorprendente que en España se inventara algo tan sofisticado.
あんな複雑なものをスペイン人が発明したのって、驚いたわよ。
María: Los españoles pueden ser tan sofisticados como los japoneses. El teleférico también es de España.
スペイン人だって、日本人と同じように精巧なことができるわよ。ケーブルカーだってスペインが作ったのよ。
Yurika: Admiro a los españoles…¿de dónde sale tantas ideas?
スペイン人てすごいわ…どこからそんなにアイデアが出てくるのかしら?
María: Con la siesta y la sangría nos salen buenas ideas.
昼寝をしてサングリアを飲めば、いい知恵が出てくるものよ。
この一言で壁を超える
バタフライナイフ
小刀を半分に折って刃を柄に畳み込める、通称ジャックナイフ。
刀剣の所持が禁止されたカルロス5世の時代に、それでも武装しなければいけない市民が作った苦肉の策です。
submarino
潜水艦
ムルシア人の海軍技師 Isaac Peral の発明。海洋技術のレベルの高さは、さすが「armada invencible(無敵艦隊)」のお膝元です。
つ・ぶ・や・き
ケーブルカーは、20世紀初頭にLeonardo Torres Quevedoによって発明されました。これは、サンセバスティアンのウリア山の交通の便を図って開発されたもの。
レオナルド・トーレス・ケベードと言えば、のちにパスカルが改良する計算機の元となる「アナログ計算機」も考案した数学者。
実は発明大国!スペインの新しい一面のご紹介でした。