さまざまな場面で何かを「貸してもらう」ことがありますよね。ペンや電話、車や本を貸してもらったり。お金を貸してもらっている人もいるかもしれません。また、人の家でトイレを貸してもらうことも。
そんな時、スペイン語でどのように表現するのでしょうか。
レッスンの内容
会話
Laura:Perdona, Mayumi, ¿me dejas tu teléfono? Me he olvidado el mío en casa.
まゆみ、申し訳ないのだけど、電話を貸してくれないかな。私、自分の携帯を忘れてきちゃって。
Mayumi:Sí, claro. Aquí tienes.
ええ、もちろんいいわよ。どうぞ。
Laura:Gracias. Además, si pudieras prestarme algo de dinero… La verdad es que también me he olvidado la cartera en casa.
ありがとう。それから、できればお金もちょっと貸してもらえたら嬉しいのだけど…。実は、財布も家に置いてきて。
Mayumi:¡No me digas! No hay problema. ¿Cuánto necesitas?
それは大変!いいわよ、いくらあればいいの?
Laura:Si me dejas 40 euros, me arreglo. Te los devuelvo mañana sin falta.
40ユーロくらい貸してもらえると助かるわ。 明日には絶対に返すから。
Mayumi:No te preocupes. Me fío de ti.
気にしないで。ラウラのことは信用しているから大丈夫。
Laura:Me da vergüenza. ¡Muchísimas gracias!
恥ずかしい…。本当にありがとう!

ここに注目!
¿me dejas tu teléfono?
電話を貸してもらえない?
si pudieras prestarme algo de dinero…
お金を貸してもらえたら…
Si me dejas 40 euros,
40ユーロ貸してもらえたら…
会話文では以上の3箇所で「貸してもらう」という表現を使っています。
prestarは「貸す」という意味の動詞。dejarは「放置する・〜させておく」という意味ですが、「貸してもらう」と言いたい時にも使われます。
「私に貸してもらう」という場合には、prestarmeもしくはdejarme、どちらでもOK。ただし、 スペインではどちらかというとdejarが使われることが多いです

「貸してもらう」を意味するスペイン語
本/ペン/お金などを貸してもらう
Déjame el boli, por favor.
ペンを貸してください
何かモノを手渡しで貸してもらう時、それが動くモノである時には、動詞dejarを使って言い表します。
トイレを貸してもらう
¿Puedo usar el baño?
トイレを貸してもらえますか?
その場で何かを使わせてもらう時、それが動くモノではない時には、poder+usarの形で表現します。トイレを使わせてもらい時にはこのように言いましょう。
部屋/車を貸してもらう
He alquilado un apartamento para el verano.
夏にアパートを借りました。
お金を支払って貸してもらう時には、動詞alquilarを使います。
手/力/知恵を貸してもらう
Me gustaría que me echaras una mano con este proyecto.
このプロジェクトに手を貸していただきたいです
誰かに手を貸してもらう時、力や知恵を借りて助けてもらう時には、echar+una mano、もしくは、動詞ayudarを使います。
おわりに
このように、何を貸してもらうのかによってスペイン語では表現が少しずつ違います。
辞書を調べてみると「貸す」という意味としてprestarが出てきますが、実際の会話では prestarのほかにもこんな言い方があるということを覚えておいてください。