¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは「数字を使った表現」です。
日常生活では、数字を使う機会がとても多いですよね。今回は、フレーズ別にスペイン語での表現方法をご紹介いたします。
レッスンの内容
時刻
¿Qué hora es?
今何時ですか?
動詞“ser”で表されます。複数形に変化させた“¿Qué hora son?”という表現もあります。また”¿Tienes hora?”という聞き方も使われます。
Son las cinco y media.
5時半です。
“cinco”は複数なので、動詞も複数形に活用した”son”が使われます。「1時」の際には”Es la una”と動詞も冠詞も単数になるので注意してください。
「30分」を表すときには「半分」という意味のある”media”を付けます。
また「午前」と言いたいときには”de la mañana”を、「午後」は“de la tarde”や”de la noche”を時間のあとにつけます。
Son las tres menos cuarto.
3時15分前です。
“cuarto”という単語には「4分の1=15分」という意味があります。”menos +時間”は「~前」を表すのに使われる表現です。
¿A qué hora sale el próximo tren?
次の電車は何時に出ますか?
「何時に~」と聞くときには”¿A qué hora +動詞?”という文型が使われます。
Sale a las doce en punto.
12時ぴったりに出ます。
「〇時に~」というときには、上の文と同様、時間の前に”a”をつけるのを忘れないでください。
ちなみに”en punto”は、時間と共に使うと「ぴったりに」という意味を表します。
お金
¿Cuánto cuesta este llavero?
このキーホルダーはいくらですか。
「~はいくらですか」は”¿Cuánto cuesta +名詞?”で聞くことができます。
Cuesta dos con sesenta.
2ユーロ60セントです。
「セント」を表す際には”con”が使われます。(1ユーロ=100セント)買い物をするときによく言われる表現なので、注意して聞いてみましょう。
身長
¿Cuánto mides?
身長は何センチ?
動詞”medir”を使います。主語によって動詞を活用するのがポイントです。
Mido uno setenta.
170センチです。
日本語では身長に対して「〇cm」を使いますが、スペインでは「〇m〇cm」という言い回しが使われます。
重さ
¿Cuánto pesa esta maleta?
この荷物の重さは?
動詞”pesar”が使われます。こちらも、主語に合わせて活用が変化します。
Pesa veinte kilos.
20kgです。
重さは”Pesar + 数字・単位”で表します。スペインでも、日本と同じ”kilogramo(キログラム)”と”gramo(グラム)”の単位が使われています。
おわりに
いかがでしたか?スペイン語の「数字を使った表現」でした。旅行中も役立つ表現がたくさんあるので、是非身に付けてくださいね!