「口紅ってスペイン語で何て言うんだろう?」「爪切りって何て言うんだろう?」って思ったことはありませんか?実はこれらの言葉は、単語を二つ繋げたとっても簡単なものなんです。
レッスンの内容
会話
Jeimy: ¿Me pasas la pintauña que está en aquel mueble?
あの棚にあるマニュキアをとってくれる?
Noemi: ¿Cuál de todos colores quieres?
どの色が欲しいの?
Jeimy: Quiero una roja, por favor. Creo que conbina bien con mi vestido que me voy a poner para la fiesta de hoy.
赤いのをお願いできる?今日のパーティーに着ていくつもりのドレスとよく合うと思うんだよね。
Noemi: Tienes razón. Te quedará muy bien este color. Por cierto, es interesante que se llama “pintauña”, ¿verdad?
そうだね。この色は似合うと思うわ。そういえば、ピンタウーニャって面白いと思わない?
Jeimy: ¿Por qué?
なんで?
Noemi: Es algo para pintar la uña y se llama pintauña. Como que muy simple, ¿no?
だって「爪を塗る」(ピンタール ウーニャ)っていうのがそのまま単語になっているって、なんか単純じゃない?
Jeimy: Pensandolo bien, es cierto. Creo que en idioma español hay muchas palabras de este tipo.
よく考えてみるとそうだね。スペイン語にはそういう単語が結構あると思うよ。
明らかに二つの言葉を繋げた単語
- cortauña 爪切り coratr uña
- pintauña マニュキア pintar uña
- pintalabios 口紅 pintar labios
- lavamanos 洗面所 lavar manos
- lavatrastos 皿洗い場 lavar trastos
- sacabasura ちりとり sacar basura
動詞+名詞をつなげただけで一つの単語になってしまうなんて、簡単でいいですよね。「これって何て言うんだろう?」と思った時は、こういう角度から調べてみると見つかるかもしれません。
おわりに
スペイン語って難しい!と思うかもしれませんが、意外と単純な作りでできている単語も多いものです。単語を学ぶときには、どういう作りになっているのかにも注目してみて下さい。