世界中どの国でも税金はその国を支える基盤です。社会仕組みとして不可欠と言っても過言ではありません。でも「自分の国以外にいても税金を払わなくちゃいけないの?」って思うことがありますよね。
今回はラテンアメリカの税金のいくつかを見てましょう。
レッスンの内容
会話
Maiko : Acabo de ir al supermercado y el cajero me preguntó mi número de algo pero no entendí de qué era.
今スーパーで何か私の番号を聞かれたんだけど何かわからなかったの。
Carol : Debe de ser NIT.
きっとNITの番号のことだわ。
Maiko : ¿Qué es eso?
それ何?
Carol : Es el número de identificación tributaria. Tiene que ver con el impuesto. Es el número que utiliza el gobierno para llevar control de impuesto de cada persona.
税識別番号のことよ。税金のコントロールのために政府が使う番号なの。
Maiko : Y ¿me aplica a mi que soy extrangera?
外国人の私の場合にも当てはまるの?
Carol : Mientras estés de turista, no. Pero cuando tengas la residencia y empieces a establecerte entonces sería bueno tenerlo.
観光でいる間は当てはまらないわ。でも居住ビザをとってここで生活するってなったら番号を持ってたほうがいいわね。
Maiko : Entonces yo no tengo la obligación de pagar algún impuesto, ¿verdad?
じゃあ私は税金を払う必要はないってことね?
Carol : Si. De hecho, ya estás pagandode cierta forma. En tu factura del supermercado, aparece que pagaste algo.
そうではないの。実際もう払ってるし。スーパーのレシートに払った税が載ってるわよ。

税金の個人番号
メキシコ・グアテマラ
NIT:Número de Identificación Tributaria
アルゼンチン
CUIT: Código Único de Identificación Tributaria
コロンビア・ウルグアイ
RUT: Registro Único Tributario
チリ
RUT:Rol Único Tributario
スーパーなどでは会計前にこの個人番号を聞かれることがあり、レシートに印字されます。もちろん番号なし(C/F:Consumidor Final)でも大丈夫です。他に車や住宅に関する大きな税金の手続きをするときは税識別番号が必要になってきます。

おわりに
外国人であってもその国に滞在している間払わなければいけない税金が発生する場合もあります。さらに長期滞在や居住ビザになってくるとさらに増えることも。予め調べておきましょう。