スペイン語で“怒っている”の表現で思いつくのは enojo や enojarse。それもそのはず、一番頻繁に使われる言葉ですよね。しかし怒りに関する同義語にはたくさんの種類や使い方があるのを知っていましたか?
今回はその1つ、coraje という言葉を見ていきましょう。
レッスンの内容
会話
Noé: Me parece muy raro que no traes tu almuerzo hoy. ¿Qué pasó?
今日お昼ごはん持ってきてないなんて珍しいね。どうかしたの?
John: No me vas a crees, pero mi perro Max comió el almuerzo que yo tenía preparado. Me dio coraje en ese momento.
信じられないだろうけど、うちの犬マックスが僕の準備してたお昼ご飯を食べてしまったんだ。本当に頭にきたよ。
Noé: ¿Tu perro Max que conozco? Siempre tan tranquilo y obediente es… ¿qué pasaría?
僕の知ってるあのマックスだよね?いつもおとなしくていうこと聞くのに、どうしたんだろうね?
John: Bueno, no es así como crees. Siempre ha hecho travesuras, pero hoy si me enojé y le pegué.
そうでもないんだよ。いつもいたずらするし、でも今回は本当に頭にきて叩いたんだ。
Noé: Ojalá no vuelva a pasar lo mismo. Ni un instante puedes despegar tu vista de la comida.
もう二度と同じことが起きないといいね。ご飯から一瞬たりとも目を離したらだめだよ。
John: Tienes razón. Quizá me confié demasiado pero no debo olvidar que es perro.
そうだよね。多分過信してたんだ。でも犬は犬ってことを忘れちゃいけないってことだね。

CORAJEの二つの使い方
CORAJE の一つ目の意味は「怒り」で、同義語には ira, cólera, furia などがあります。すべて怒りの度合いを表す言葉なので容易に想像はつきますよね。
Tengo mucho coraje.
すごく怒っている・頭にきている
Me dio mucho coraje.
すごく頭にきた
CORAEJE は名詞なのでこのような使い方をします。
しかし二つ目の意味は全く正反対と言っていい意味で使われます。「勇気、やる気」という意味で、同義語には valor, esfuerzo, ánimo などがあります。
Ellos ganaron al partido a base de coraje.
彼らは不屈の精神で試合に勝った。
絶対に成し遂げる、負けないといったモチベーション、やる気を指す言葉で、ポジティブな意味で使われます。
おわりに
絶対に諦めないというガッツをもって何かに取り組んでいる人を見るとつい応援したくなりますよね。そんな時にはぜひこの CORAJE の二つ目の意味を思い出してくださいね。