¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【口語表現】です。
スペイン人ネイティブと会話をしていると、普段は聞きなれない口語の言い回しがたくさん出てきますよね。
今回は特によく使われる口語表現をご紹介。映画などで耳にした言葉もあるかもしれません。
レッスンの内容
スペイン語の口語表現
molar
動詞”gustar”の同義語で、「好き」や「気に入る」といった意味を持つ口語の動詞です。主語によって単数形や複数形に変化するので、注意してください。
Me mola mucho tu pelo. ¿Cuándo te lo teñiste?
素敵な髪だね。いつ染めたの?
あわせて、感嘆の気持ちを表す”¡Cómo mola!”という表現も覚えましょう。「すてき!」や「すごい!」という意味になります。
flipar
様々な意味を持つ動詞です。上で紹介した”molar”より強い「大好き」という意味に加え、「驚く」という意味でも使われます。
文脈によっては、「狂う」という意味にもなるので、使う際には注意してくださいね。
Me flipé cuando mi amiga me dijo que se iba a Alemania para trabajar.
友達が、仕事でドイツに行くって言ったから、驚いちゃった。
liado/a
動詞”liar”より派生した形容詞です。口語表現として、「こんがらがった」や「とても忙しい」という意味があります。
Últimamente estoy muy liada con la universidad. Esta semana tengo tres exámenes.
最近、大学がすごく忙しいの。今週は試験が3つあるのよ。
a/al tope
“tope”はもともと「先端」や「限界」、「最高」という意味のある男性名詞ですが、”a(al) tope”は、口語で「最大限」、「一生懸命」という意味を持ちます。
Juan : Este año me voy a poner a estudiar a tope.
今年は一生懸命勉強するんだ。
Carlos : El año pasado también decías lo mismo. ¿Te acuerdas?
君は去年も同じことを言っていたよ。覚えてる?
tío/a
教科書では「おじ(おば)」という意味で習う名詞ですが、実際の会話では違う意味を表すことがあります。
友達などに対して呼びかける際に使われたり、「やつ」や「人」という意味(尊敬または軽蔑をこめて)になったりすることがあります。
文脈によってニュアンスが変化するので、使うときには気を付けたい言葉です。
Tío, ¿salimos para comer ya?
ねえ、そろそろご飯を食べに行かない?
Ana es una tía muy simpática.
アナはとても感じが良い子だ。
おわりに
いかがでしたか?スペイン語の口語表現でした。口語表現を使いこなして、ネイティブを目指しましょう!