日本人は他の人を褒めるのが下手と世界からも言われますよね。それに比べスペイン語、とくにラテンアメリカではとにかく盛んに誉め言葉が飛び交っています。
今回は褒めるときに使える言葉とその使い方を見てみましょう。
レッスンの内容
会話
Mike: Te quedó muy bien este corte. ¿Cuándo te cortaste el pelo?
その髪型すごく似合っているよ。いつ髪切ったの?
Mika: Ayer después del trabajo pasé al salón de belleza. Quería pintarmelo también pero no me animé.
昨日仕事帰りに美容室に寄ったの。染めたかったんだけどさすがに勇気出なかったわ。
Mike: ¿No te gusta tu color de pelo? No te preocupes, eres muy bonita.
今の髪の色気に入ってないの?心配するなよ、君はかわいいよ。
Mika: Gracias. Pero las mujeres siempre queremos cambiar de look para que nos veamos mas bonitas.
ありがとう。でも女性って言うのはいつも素敵に見せるためにルックを変えたいものなのよ。
Mike: De eso me he dado cuenta. Tengo una hermana mayor pero ella siempre anda cambiando de maquillaje y ropa.
そうみたいだね。年上の姉がいるんだけど、彼女もいつも化粧品や洋服を買い替えているよ。
Mika: Ha de ser muy bella tu hermana.
あなたのお姉さんきっと美人なんでしょうね。
Mike: No niego que es bonita. Pero dependiendo de su vestimenta y arreglo, hay días que se ve bonita y no tanto.
綺麗なのは否定しないけど、その日の洋服や化粧で可愛い日と可愛くない日があるかな。
Mika: No digas eso en frente de tu hermana. Se va a enojar.
それをお姉さんの前で言っちゃだめよ。怒られるわよ。
褒める時に使える言葉
美しさ、可愛さ、クール、かっこよさを表すスペイン語には次のようなものがあります。
- bello(a) 美しい
- bonito(a)かわいい、素敵
- hermoso(a)美しい
- genial 理想的な、イケている
- estupéndo・increíble すばらしい、(ありえないくらい)イケている
- guapo(a)かっこいい・美人な
ここに挙げたのはほんの一例で、まだまだたくさんあります。ただ、一つ気を付けないといけないことがあります。
Tú eres muy bonita.
君はとてもかわいい。
Estás muy bonita hoy.
今日はとてもかわいいね。
使うタイミングと相手を間違えると、怒らせてしまうこともあるので要注意。
ser動詞と組み合わせると「いつも~」となりますが、estar動詞と組み合わせると一時的な状態を表すので「今日は可愛いけどいつもは可愛くないのね」などと女性を怒らせてしまうかもしれません。
おわりに
日本人にはちょっとくすぐったくなるような褒め言葉ですが、言うのにも言われるのにも少しずつ慣れていきましょう。
このほかにも、洋服が「似合っている」などの褒め言葉もありますよね。またの機会に見ていきましょう。