さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
小さなことも盛大に褒めるスペイン人のスタイル。どんなに長く現地に住んでいても、日本人のユリカにはなじめないようです…
レッスンの内容
スペインは褒める文化
さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!
会話
María: ¡Qué guapa estás hoy! Pareces una actriz.
今日はずいぶんお洒落をしているわね!女優さんかと思ったわ。
Yurika: No me digas eso, no estoy tan guapa. Antes de nada, yo no soy guapa…
お世辞はやめてよ。そんなに素敵じゃないってば。もともと美人じゃないし…
María: Anda, ya llevas bastante tiempo en España, pero todavía no aceptas un cumplido.
なんだ、こんなに長くスペインに住んでいるのに、まだ褒められ方も知らないのね。
Yurika: No estoy acostumbrada a las alabanzas.
褒められるのって慣れていないのよ。
Como soy japonesa, siempre siento que la modestia es una virtud.
日本人だし、いつも謙虚さは美徳だって思っちゃうのよ。
María: Solo tienes que responder algo como “gracias, tú también”.
シンプルに「ありがとう、あなたも素敵よ」とか言えばいいのよ。
Cuando alguien te dice algo bonito, tienes que sentirte feliz.
褒められた時は喜ばなくちゃ。
Yurika: Ya sé que es la costumbre en España, pero… yo soy japonesa.
スペイン流はそうだって分かっていてもね…私は日本人なのよ。
María: Un tigre no puede borrar sus rayas aunque las lave.
虎の縞模様は洗っても落ちないってわけね。
¿No te sientes incómoda con tanta modestia?
でも、そんなに遠慮ばかりしていて疲れないの?
Yurika: Pues, no. Nunca podré presumir de ser guapa.
べつに疲れないわよ。そう私は美人ですよね、なんて誇らしげに言えないわ 。
María: Tampoco somos tan creídos.
スペイン人だってそこまで図々しいわけじゃないわよ。
Simplemente agradecemos que nos recuerden algo bueno de nosotros.
単に良い点を指摘してくれたことに感謝するだけよ。
Yurika: Vale. Aunque no estoy acostumbrada a que me digan esas cosas, ya soy capaz de alabar a alguien.
そうね。褒められるのには慣れていないけれど、誰かをほめるのはずいぶん上手になったのよ。
María: Eso es lo más importante para sobrevivir en España.
スペインで生き延びるには、それが一番大事なことよ。
Yurika: Pero últimamente, cuando veo a mis amigas japonesas, me dicen que yo les hago demasiado la pelota.
でもこのごろ日本人の友達に会うと、私が大げさに人をほめすぎだって言われるのよね。
この一言で壁を超える
cumplido
褒めことば
「alabanzas」も同じく、賞賛という意味。動詞は「alabar」になりますね。
日本人でも人によっては褒め上手な人もいますが…スペイン人がもはや「褒め攻撃」と言えるレベルで人をほめます。
そして「いや、そんなことないですよ」と謙遜しようものなら、「なぜ私のcumplidoを否定するの!?」と言わんばかりに、さらに褒められます…慣れるしかありません。
そして負けずに相手のいいところを見つけて、褒めまくりましょう!
褒め言葉への返答
dice algo bonito
嬉しいことを言ってくれる
褒めれることも含め、気持ちが明るくなるようなことを何かしら言われたときに、「me dice algo bonito(私に何か素敵なことを言ってくれる)」という表現が使えます。
励ましてもらったり、前向きになれる言葉をかけてもらえた時の意味ですね。
褒め上手なスペイン人は、もちろん「decir algo bonito」もとても上手。
誰でも「どこから引っ張ってきたのか分からないけれど心に響く格言」の引き出しを、たくさん持っているようです。これは見習いたい!
つ・ぶ・や・き
自然に相手をほめる、褒められたら素直に喜ぶ…これができれば、スペイン人との人間関係はほぼ成功です。
うまく言葉が返せない時は、褒められてうれしそうにニコッと笑うだけでも「褒められ上手」。
あまり慣れすぎると、日本に戻った時に「褒め方がアグレッシブだ」と驚かれることもありますね。
どちらの「褒め文化」をライフスタイルに取り入れるかは、あなた次第!