日本ではカトリック教会は幼稚園とセットなイメージがありますよね。ラテンアメリカにはところどころに教会があります。
どこに行っても必ずと言っていいほど教会の横にはあるものがあります。何でしょうか?
レッスンの内容
会話
Paco: Entonces mañana nos vemos en frente de la iglesia central.
じゃあ明日セントラル教会の前で待ち合わせっていうことで。
Jorge: Esta bien. Mejor te espero en el parque que está en frente de la iglesia. Allí me puedo sentar y relajarme mientras te espero.
分かったよ。それなら教会の前にある公園で待ってるね。あそこなら座れてゆっくり待てるし。
Paco: Hablando de eso, tengo una duda.
そういえば疑問があるんだ。
He visitado muchos países de centroamérica y cualquier pueblo que he estado tiene iglesia católica junto al parque. ¿Tendrá alguna razón?
中米の色んな国に行ったことがあるけど、どこに行ってもカトリック教会は公園の横にあるんだ。何か理由があるのかな?
Jorge: Ahora que dices eso, es muy cierto. Cuando uno va al parque, siempre está catedoral en frente.
言われてみるとその通りだね。公園にいくと必ず前に大聖堂があるもん。
Paco: ¿Nunca te habias preguntado?
疑問に思ったことなかったの?
Jorge: No. Pero ahora que me dijiste ya me entró la duda.
なかったよ。でも今言われてみて理由を知りたくなったよ。
教会と公園はセット?!
ラテンアメリカで色々な場所を訪れると気づくのが、その町の中心の公園の横には必ずカトリック教会(大聖堂)があることです。地図を見てみると気づきやすいかと思います。
もちろん一つの町には幾つものカトリック教会がありますが、その中でも一番大きい中心的なものは、町の中心に公園と一緒にそびえたっています。
スペインによって侵略されたときに入ってきたカトリックという文化がその町に根付くように、中心地に建てられたのかもしれません。
ミサに行ったあとにちょっと公園で一息なんていう姿の日曜日にはよく見られる光景です。
おわりに
公園は待ち合わせにもよく使われるので、どこに行っても最初にどこにあるのか確認しておくと便利です。
家族や友人・恋人同士の団欒に使われたり、アーティストがショーをしていたりと、日本とはちょっと違った雰囲気が楽しめますよ。