旅行に行くとどうしても頭を悩ませてしまうのが、お土産ですよね。どこにでもあるものより、何かご当地オリジナルなものを!と思いますが、選ぶのはそう簡単ではありません。
今日はラテンアメリカの特産物を見ていきましょう。
レッスンの内容
会話
Eri: Es una belleza estas blusas, ¿ cómo se llama esa ropa tipica?
ここのブラウス本当に美しいわね。この伝統的な服、なんて言うの?
Zaira: Se llama guipil. Exactamente digo, es muy diferente que blusa.
ウィピルっていうの。正確に言うとブラウスとはだいぶ違うんだ。
Eri: ¿De verdad? ¿Cuál es la diferencia?
そうなの?何が違うの?
Zaira: Las blusas son más sencillas que los guipiles. Es que normalmente el guipil tiene bordado a mano.
ブラウスはウィピルよりだいぶシンプルなの。ウィピルの刺繍は普通全部手作業だからね。
Eri: Es increible que todo hace a mano. Me imagino que lleva mucho tiempo.
全部手作業なんてすごいね。すごく時間かかりそう。
Zaira: He escuchado que bordando un dia entero, lleva como 15 días.
丸一日働いて、15日くらいかかるって聞いたことあるよ。
Eri: Con razón es muy bello. Vale la pena tener uno pensando en lo que conlleva.
だからこんなに美しいんだ。どれだけ手がかかってるかを考えると、一つ買う価値はありそうね。
グアテマラの刺繍・織物
グアテマラの女性の伝統的な服はウィピルとコルテです。
ウィピルとは、一枚の織りものの首と腕の部分に刺繍が施されているもので、コルテは大判の織物で巻きスカートのように使います。ファハというベルトを巻いて出来上がりです。
ウィピルとコルテは地域によってデザインが全く違い、見ただけでどこの出身かが分かるほどです。
刺繍は普通手作業なため、大まかなデザインは同じでも一枚一枚微妙に違ってきます。色使いがとても鮮やかなものもあり、お気に入りの世界でたった一つのウィピルを見つけることができます。
服の他にも織物(機織り機のようなもので織った布)もたくさんあり、これもすべてオリジナルなので、テーブルクロスや壁掛け、ランチョンマットなどにお気に入りのデザインを選ぶことができます。
最近ではカバンやブーツの一部にも取り入れられていて、斬新なデザインは一際目を引きます。
おわりに
外国人観光客にもとても人気なグアテマラの織物。観光地に行くと、実際に織っている様子を目にすることもできます。
伝統衣装なんて着れないと思うかもしれませんが、例えばウィピルはジーンズとも合わせやすく、多くの人がウィピルをファッションの一部として取り入れています。是非皆さんもいかがですか?