海外に行くと貨幣価値が随分違うことに気づきますよね。例えばグアテマラの1ケツァールは、日本円でいうと16円ほどになります。
日本の100円玉感覚で使われるこの1ケツァール、どんなものが買えるのか見てみましょう。
レッスンの内容
会話
Saya: Se acabó papel rollo. Hoy tengo visita mas tarde. Tendré que ir al supermercado. Me da mucha pereza.
トイレットペーパーがなくなっちゃった。後でお客さんが来るから、スーパーまで買いに行かなくちゃ。面倒くさいな。
Jackie: ¿Vas a ir hasta al supermercado?
スーパーまで行くの?
Saya: Si, supongo que solo alli se puede conseguir.
うん、だってあそこでしか売ってないでしょ。
Jackie: ¿No has visto que venden en las tiendas por acá?
この辺の商店で売っているの見たことないの?
Saya: No me habia fijado pero de todos modos sale caro, ¿no?
注意してみたことなかったけど、もし売ってたとしても高いでしょ?
Jackie: Si compra un paquete puede que salga caro, pero también venden un rollo a quetzal.
パックで買ったら高いかもしれないけど、1ロールなら1ケツァールで売ってるわよ。
Saya: ¿De verdad?
本当に?
Jackie: De hecho, en las tiendas puedes comprar muchas cosas solo con un quetzal.
1ケツァールあれば商店で色んなものが買えるのよ。
Saya: Gracias por enseñarme, amiga. Asi no tendré que ir hasta allá.
教えてくれてありがとう。これで遠くまで行かなくて済むわ。
商店では一個単位でいろいろ買える!
スーパーマーケットでは色々なものがパックになって売っていますが、商店では大抵のものが小さな単位で売られています。例えば、卵一個、タバコ一本、トイレットペーパー1ロールといった感じです。
他にも、基本的な調味料などはほとんどが小袋になっていて、1ケツァールで買えてしまいます。
スナック菓子も大きな袋ではなく小袋になっていて、1ケツァール。ちょっと小腹が空いたときのおやつに気軽に買えます。
ドックフードやキャットフードも1リブラ(500グラム弱)単位で買えるので、緊急事態にひとまず必要!というときにとっても便利です。
おわりに
スーパーで買うのがなにかと安心という場合もありますが、少しの量が緊急に必要という場合、グアテマラの商店はとっても便利です。ぜひ試してみてくださいね。