今回は色んな場面で使える llevar の意味を見てみましょう。「運ぶ」の意味の他にもたくさんの使い方があり、知っているととても便利です。
レッスンの内容
会話
Karen: Me da mucho gusto conocerte. ¿Es primera vez que vienes a México?
あなたと知り合えて本当に嬉しいわ。メキシコに来るのは初めて?
Mai: Si, nunca habia venido.
うん、一度も来たことなかった。
Karen: ¿Cuánto tiempo llevas aquí?
ここに来てどれくらいになるの?
Mai: Tengo tres meses de estar aquí.
三か月になるかな。
Karen: Te pregunto porque hablas muy bien el español.
スペイン語がとても上手だから、どうしてだろうと思って。
Mai: Gracias. Me ha costado mucho pero ya entiendo bastante.
ありがとう。大変だったけどもうだいぶ分かるようになったわ。
Karen: ¿Cuánto tiempo te llevó aprender el español tan bien?
そんなに上手にスペイン語話せるようになるのにどれくらいかかったの?
Mai: Empecé hace dos años pero después mis amigos me llevaron a España, allí estuve seis meses y aprendí bastante.
二年前に学び始めたけど、その後友達がスペインに誘ってくれて半年いたの。そこで結構学んだかな。
Karen: Con razon sabes bastante. Pero es muy diferente español de aquí y de allá, ¿verdad?
だからそんなによく分かるのね。でもスペインのスペイン語とここのスペイン語はだいぶ違うでしょ?
Mai: Si, a veces me lleva tristeza por eso.
うん、時々その違いに圧倒されそうで悲しくなるわ。
~をしてどれくらい?と尋ねるとき
【¿Cuánto tiempo llevas ~?】
¿Cuánto tiempo llevas en japón?
日本に来てどれくらい?
¿Cuánto tiempo llevas trabajando en esta empresa?
この会社で働いてどれくらいになるの?
~にいて、または~をしてどのくらいの期間になるのかを尋ねるときに使う表現です。
連れていくという使い方
Mi papá me llevó al museo para que viera varias pinturas.
色々な絵画にふれられるようにと父は私を美術館に連れて行ってくれた。
Yo llevé mi novio a la casa para que conoviera a mis papas.
両親と知り合えるように彼を家に連れっていった。
おわりに
一つの単語でもこんなにバリエーションがあると、さすがに覚えるのが大変!と思ってしまいがちですが、覚えてしまうととても役に立ちます。
今回は llevar のほんのいくつかの使い方を見てみましたが、実は他にも色々あります。次回以降さらに見ていきましょう。