何かを尋ねられて、「えーっと」とか、「どれどれ」なんていう間をつなぐ言葉が必要になることがあります。スペイン語ではどう表現するのか見てみましょう。
レッスンの内容
会話
Izabel: Estamos planeando hacer una fiesta para este fin de año. ¿Tienes libre otro domingo?
年末のパーティーをしようと思ってるんだけど、来週の日曜日は空いてる?
Erika: A ver… Déjame ver mi agenda. Otro domingo, ¿verdad? No tengo ningun plan.
えーっと、ちょっとスケジュール見させて。来週の日曜よね、何も予定ないわ。
Izabel: Que bien. Entonces la fecha ya está. Ahora hay que pensar qué hacer. A ver, ¿quién tiene la idea?
よかった。じゃあ日付は決まったわね。次は何をするかだけど、ちょっと、誰かアイディアあるかな?
Saki: Yo quiero que vayamos todos a pasear algún lugar turistico.
私はみんなでどこかに観光に行きたいな。
Mari: A mi me gustaria que nos juntaramos en mi casa comprando comida y bebida. Asi estaremos de relax.
私は食べ物と飲み物と買ってうちでリラックスしたいな。
Izabel: A ver, ¿qué piensas tú?
ねえ、あなたはどう思う?
Erika: A mi me parecen muy bien las dos ideas. A ver, ¿por qué no hacemos algo?
私は両方ともいいと思う。じゃあ、こうするのはどう?
Primero ir a pasear, luego compramos lo que queremos y irnos a la casa de Mari a pasar toda la noche.
最初に観光に行って、そのあと食べたいものを買ってマリーの家で夜を過ごすの。
Mari: Genial. Entonces quedamos asi. A ver, ¿quíén va a averiguar qué lugar ir?
いいわね。じゃあそうしましょう。じゃあ、誰かどこに行くかを調べてくれる?
A ver の様々な使い方
例文で「a ver」が何回も出てきたことに気づきましたか?それもそのはず、とっても便利な表現なんです。
①どれどれ、えーっと、などの独り言
②質問や提案をするとき、または命令の前に言うことで注意を払わせる
③文の最初につけることで期待や疑いを表す
おわりに
場合によっていろいろなニュアンスを伝えられる「a ver」。スペイン語の自然な会話には欠かせません。是非使ってみてくださいね。