友達と会話していて「ちょっと聞いてよ」って注意を払ってほしいことがありますよね。日本語で言うと「ねえねえ」に当たります。スペイン語ではどんな表現をするのでしょうか。
レッスンの内容
会話
Akemi: Tantas cosas que hay que hacer hoy, ¿verdad? Estoy bien cargada.
今日しないといけないことが山ほどあるわね。ちょっときついわ。
Saul: Oye, ¿por qué no hacemos una lista de todas las cosas que hay que terminar hoy mismo?
ねえ、今日中にしないといけないことのリストを作るのはどうかな?
Asi cosas que podemos dejar mañana las haremos mañana.
明日できることは明日しようよ。
Akemi: Buena idea. Entonces yo haré la lista.
いいアイディアね。じゃあ私がリスト作るわ。
Saul: Lo primero es terminar de hacer planos de la casa para que el jefe revise lo pronto posible.
まずは設計図を作って早めに上司にチェックしてもらわないといけないね。
Akemi: Mira pero el jefe dijo otro dia que confiaría en nosotros que nos encargaramos.
でも待って、この前上司が私たちに任せるからって言ってたわよね?
Saul: Es cierto. Voy a preguntar al grupo. Oigan, grupo. ¿Creen que es mejor pedir la opinion de jefe de todos modos?
そうだったね。グループのみんなに聞いてみよう。ねえ、グループのみんな!どちらにせよ上司の意見聞いたほうがいいと思う?
Grupo: No es necesario si él dijo que hicieramos a nuestra manera.
私たちのやり方でやっていいって言ってたから必要ないと思う。
Saul: De acuerdo. Entonces hoy mismo terminarémos plano.
了解。じゃあ今日中にさっさと設計図をすませてしまおう。
注意を喚起するときの言葉
一般的によく使われるのが Oye です。聞くという動詞 Oir からきていて、文字通り「聞いてよ」という意味になります。一対一で話しているときは Oye でいいですが、多くの聴衆がいる場合は Oiganと呼びかけます。
もう一つよく使われるのが Mire です。注意して見るという動詞の Mirar からきていますが、文字通り「見て!」という訳ではなく「聞いて!」「注意をむけて!」というニュアンスで使われます。
例えば、
Mira, ¿viste la noticia del accidente de anoche?
ねえねえ、昨日の事故のニュース見た?
おわりに
これから言うことに注意を払ってほしい時にとっても役立つ言葉です。是非マスターして使ってみてください。