¡Hola todos! みなさんこんにちは。今回のテーマは【世界遺産】です。
世界屈指の世界遺産数を誇るスペイン。現代に残された素晴らしい遺産がたくさんあります。
その中からとりわけ注目されているものをご紹介しますので、スペイン旅行の参考にしてみてくださいね。
建築家ムンタネー
Juan : No será muy conocido en tu país, pero en Barcelona hay un arquitecto del modernismo famoso aparte de Gaudí. Se llama Montaner.
日本ではあまり知られていないかもしれないけれど、バルセロナには、ガウディの他にもう一人、ムンタネーという有名なモデルニスモの建築家がいるんだ。
Taro : ¿Montaner? No me suena. ¿Cuáles son sus obras representativas?
ムンタネー?聞いたことがないな。彼の代表作はなんだい?
Juan : Los más famosos son el Hospital de la Santa Cruz y San Pablo y el Palacio de la Música Catalana. Merece la pena visitar estos sitios.
最も有名なのは、「サンパウ病院」と「カタルーニャ音楽堂」だね。訪ねる価値のあるスポットさ。
おすすめの世界遺産
Palacio de la Música Catalana y Hospital de Sant Pau en Barcelona
バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院
【モデルニスモを堪能!】
バルセロナの街中で見られる世界遺産です。
モデルニスモというと、サグラダ・ファミリアの設計者であるガウディの名があがることが多いのですが、実はバルセロナにはもう一人、モデルニスモを代表する建築家がいたのをご存知でしょうか。
彼の名は、リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー。バルセロナ生まれの建築家で、建築学校ではガウディの先生でもあった人物でした。
彼が設計した豪華絢爛なカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院は、この地に花開いた芸術運動の代表作として、今でも街の人々に親しまれています。
Alhambra, Generalife y Albaicín de Granada
グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン
【栄華を極めたイスラムの世界へ】
アンダルシアの都市、グラナダにある世界遺産。街の高台にそびえたつアルハンブラ宮殿は、8世紀から15世紀まで続いた長いイスラム統治時代の、最後の砦でした。
宮殿を彩る細かな装飾や花々が咲き乱れる庭園からは、イスラム時代の繁栄の香りが漂ってきます。
あわせて、宮殿の西側にある、アラブ人居住地区となっていたアルバイシン地区も文化遺産に登録されています。
Universidad y casco histórico de Alcalá de Henares
アルカラ・デ・エナレスの大学と歴史地区
【中世の面影を残す大学都市】
首都マドリードから電車で約30分のところにあるアルカラ・デ・エナレス。
1499年に創立された、スペインで2番目に古い大学(1番古いものは、1218年に設立されたサラマンカ大学)があり、この街は世界初の計画的な大学都市と言われています。
中世の街並みがところどころに残されており、スペイン文学の金字塔『ドン・キホーテ』の作者ミゲル・デ・セルバンテスの生家があります。
おわりに
いかがでしたか?スペインのおすすめ世界遺産でした。スペインには、ここでは紹介しきれないほどの魅力的な世界遺産がたくさん存在するので、是非見てみてくださいね!