さあ、今日も元気にスペイン語でコミュニケーション!
何に魅せられて、日本人はスペインを目指すのか!?遠い昔の日西交流に思いをはせるユリカ…
さっそく今日の会話をのぞいてみましょう!
レッスンの内容
日西交流の今昔
Yurika: Una amiga mía me ha mandado esta carta desde Japón.
友達が日本からはがきを送ってきたわ。
Qué bonito es este sello, es de la conmemoración del 400 aniversario de las relaciones entre Japón y España.
きれいな切手だわ。これは、日西交流400周年の時の記念切手ね。
María:¿¡Hace tanto tiempo que existen relaciones entre nuestros países!? No lo sabía…
私たちの国って、そんなに長い交流があるの!?知らなかったわ…
Yurika: Hace unos 400 años los emisarios de la embajada Keicho llegaron a España.
400年くらい前に、慶長遣欧使節団がスペインに着いたのよ。
María: Ah, he oído que por eso en Coria del Río hay gente que se apellida “Japón”, por ser descendientes de esos emisarios japoneses.
ああ、聞いたことがあるわ。コリア・デル・リオっていう場所には、苗字が「ハポン」の人が居るって。その日本からの使節団の子孫にあたるかもしれないのよね。
Yurika: Qué curioso… pues no sé si ellos dejaron descendientes o no.
興味深いわね…彼らがスペインに子孫を残したのかは知らないけれどね。
María: De todas maneras, Japón y España tienen muchos contactos desde hace tiempo.
とにかく、日本とスペインは古い時代からたくさん交流してきたってことね。
Yurika: Desde España llegó un jesuita que se llamaba Francisco Xavier a Japón.
スペインからは、宣教師のフランシスコ・ザビエルの来日が始まりよね。
Y por lo menos hasta la época en que el país se cerró, hubo bastantes intercambios.
少なくとも鎖国が始まるまでは、けっこう行き来があったのよ。
María: Hoy en día las relaciones entre España y Japón están ligadas al turismo, los estudiantes de idiomas…
今の時代は、日本とスペインの交流を活気づけているのは観光とか、語学留学生とか…
Yurika: Hay bastantes cosas que nos hacen relacionarnos.
交流につながる分野はけっこうあるわ。
Por ejemplo, me interesan las energías renovables de España.
例えばスペインの再生可能電力なんて、興味深いわよ。
María: Aprender de los aspectos positivos de ambos países tiene mucho valor, aunque últimamente los negocios internacionales no funcionan bien en este país.
両方の国のいい点を学び合えればいいわよね。もっとも近頃は、スペイン国内の外資系企業も業績が悪いけれど。
Yurika: Las crisis económicas se dan en cualquier lugar del mundo. A pesar de todo, el español es un idioma digno de aprender.
世界中どこも経済危機ね。何はともあれ、スペイン語は学ぶ価値のある言語よ。
María: Bueno, considerando el gran número de hablantes… es un idioma con bastante potencial.
まあね。スペイン語話者の世界人口を考えれば…相当使える言語よ。
この一言で壁を超える
Coria del Río
コリア・デル・リオ
セビリアの近くの小さな町、コリア・デル・リオには、苗字が「Japón(日本)」という人がなんと1000人以上!
慶長遣欧使節団の日本人の子孫なのではないか、という説もあります。
cerrar del país
鎖国
「鎖国」を文字通り訳して「país en cadenas」ということもできますが、一般的に江戸時代の鎖国は「国を閉める」という表現。
200年ほどの鎖国を経たのち、スペインと日本はまた交流を取り戻したのです。
つ・ぶ・や・き
世界的な不景気が続く中、外資系企業も伸び悩むスペイン…しかし!スペイン語の便利さは、景気なんかに関係ありません。
本格的にスペイン語をモノにしたい、そんな留学生もまだまだ増えるでしょう。
また、太陽発電、風力発電など、エコなスペインのエネルギー業界も、徐々に注目を集めています。歴史の中で、さまざまに役割を変えながら…スペインはこれからも世界を魅せ続けるのです。