2017年7月から日本とスペインのワーキングホリデー制度が開始し、30歳まで最長1年間スペインに滞在できるようになりました。
スペインでの生活を体験しながら、スペイン語を上達させるチャンスです。今回は、ワーホリについて簡単にご紹介します。
レッスンの内容
スペインで何をするの?
Diálogo(会話)
スペインに住みだしたばかりのエミさんが、語学学校の先生と話をしています。
Daniela:¿Desde cuándo vives en España?
あなたはいつからスペインに住んでいるの?
Emi:Acabo de llegar hace una semana.
1週間前に来たばかりです。
Daniela:¿Sí? ¿Qué haces en España?
そう。スペインで何をしているの?
Emi:Ahora estoy buscando trabajo. Es que he venido con un visado Working Holiday.
今は仕事を探しています。ワーキングホリデーで来たので。
Daniela:¿Es un visado de trabajo?
それは就労ビザのことなの?
Emi:Es un visado especial que te permite vivir y trabajar en España durante un año.
1年間スペインで暮らして働くことが許される特別なビザなんです。
Es más fácil de conseguir que un visado de trabajo normal.
普通の就労ビザよりもっと簡単に取得できるんですよ。
Daniela:Suena bien. ¿Y en qué te gustaría trabajar?
それは良さそうね。それで、どんな仕事がしたいの?
Emi:En Japón era diseñadora gráfica. En España también me gustaría trabajar como diseñadora.
日本ではグラフィックデザイナーだったんです。スペインでもデザインの仕事をしてみたいと思っています。
Daniela:Si estás buscando trabajo, además de venir a clase de español, tienes que estudiar y hablar mucho.
仕事を探しているのなら、授業以外でもたくさん話してスペイン語を勉強しないと!
Emi:Sí, voy a esforzarme todo lo que pueda.
はい、できるだけ努力します。
Daniela:Voy a mandarte muchos deberes.
あなたのために、たっぷり宿題をだしてあげるわ!
Emi:¡¿Muchos?! Ah, bueno, vale… Gracias.
たくさん!? あ、はい…ありがとうございます。
会話のポイント
- ¿Desde cuándo …? = いつから〜?
「いつからスペイン語を勉強しているのですか?」「いつからスペインで暮らしているのですか?」という質問は、よく聞かれます。
答える時には「Desde hace + 時を表す単語」の形で文を作ることができます。
- tienes que 〜 = 〜をしなければならない
「tener que + 不定詞」で必要性や義務を示しますが、「〜したほうがいいよ」というアドバイスや提案の意味でも使います。
- acabo de 〜 = 〜したばかり
「ちょうど〜したところ」と伝えたい時には、「acabar de + 不定詞」で表現します。
- con un visado Working Holiday = ワーキングホリデー・ビザで
ビザにはその他「visado de estudiante(学生ビザ)」「visado de trabajo(就労ビザ)」「visado de trabajo por cuenta propia(起業家ビザ)」などがあります。
ワーキングホリデー・ビザは中でも取得しやすく、就労時間に制限がなく、条件が良いのが特徴です。
- me gustaría + 不定詞 = 〜したい
「gustaría」は、gustar の過去未来形。「できることなら〜したい」という願望を表しています。
- todo lo que pueda = できるだけ
「自分ができる分だけ〜する」という意。まだ確定していない未来のことなので動詞は接続法になります。
ステップアップ
関連単語
- curriculum vitae = 履歴書
- embajada española = スペイン大使館
- trabajo por horas = アルバイト
- empresa = 会社
- entrevista de trabajo = 面接
- NIE (número de identificación de extranjero) = 外国人登録番号
- padrón municipal = 住民票
- compartir piso = ルームシェア
ワーキングホリデー・ビザ取得の主な条件
・日本国籍を所有し、日本に在住していること
・申請時の年齢が18歳以上30歳以下であること
・被扶養者を同伴しないこと
・スペイン滞在最初の3か月のための最低資金1,597.53ユーロ(月532.51ユーロ)を所持すること
・健康であると医療診断書で確認されていること
・滞在終了時にスペインを出国すること
※詳しくは駐日スペイン大使館ホームページにて確認してください。
http://www.exteriores.gob.es/Embajadas/TOKIO/ja/Embajada/ServiciosConsulares/Paginas/
スペイン入国後に必要な主なこと
- Empadronamiento:住民登録
入国したらまず、住まいの近くの役所で住民登録をする必要があります。地域によってはオンラインでも申請ができます。
- Buscar piso:部屋探し
語学学校の紹介や、賃貸物件情報サイトで部屋を探しましょう。何人かで一緒に暮らすルームシェア(compartir piso)なら費用が比較的安く、スペイン語の上達にも繋がります。
*部屋を探せるサイト:idealist(https://www.idealista.com)
- Ir a la escuela de idiomas:語学学校へ通う
仕事をしたいと思っているのなら、少なくともB2レベルには達しているようにしたいものです。
- Reunir información:情報収集
日本人向けの仕事がそれほど多くはないスペイン。職探しには、やはり現地で情報を集めることが一番です。大学や語学学校に相談してみるのもいいでしょう。
まとめ
1年間の滞在とはいえ、実際はアッという間に時間が過ぎてしまうものです。
スペイン各地を旅したり、美食を味わったり、趣味を広げたり、出会いを楽しみながらいろいろ挑戦してみましょう。
事前の準備や情報収集をして、充実した1年を過ごしてください!