いつものスペイン語にちょっとバリエーションをつけるフレーズを今回も少しずつ見てみましょう。注意してみると意外と聞いたことがあるフレーズが多いはずです。
レッスンの内容
会話
Erika: Estuvo muy divertida la fiesta anoche. Por cierto, no te vi.
昨日のパーティーとっても楽しかったわ。そういえば、あなたのこと見なかったけど?
Kiara: Lo que pasa es que ya se me hizo tarde en el trabajo y no pude llegar.
実はというと、仕事が遅くなっちゃっていけなかったの。
Erika: Me da pena por ti. Si me hubieras dicho que tenias mucho trabajo, te hubiera ayudado asi quizá hubieras podido ir a la fiesta.
残念だったわ。仕事がたくさん残ってたなら言ってくれれば手伝ったのに。そしたらあなたも行けてたのにね。
Kiara: No pasa nada.
心配しないで。
Erika: Por lo que he oido, a todos les encantó la fiesta y quieren que se repite.
聞いたところによると、みんなパーティーが気に入ったからまたあればいいのにって。
Kiara: ¿De veras? Si es asi, haré planes bien hechos para ir.
そうなの?もしそうなら、ちゃんと計画していけるようにしないと。
Erika: ¿Por qué no vamos a organizar nosotras dos para que te convenga asi avisamos a todos?
あなたの都合に合うように私たちが計画して、それからみんなに伝えるっていうのはどう?
Kiara: Me da cosa que se haga la fecha que yo quiera.
私の都合のいい日にってなんか申し訳ない気がするわ。
Erika: Lo más importante esta vez es que tú puedes ir a la fiesta, ¿no crees?
今回一番大事なことは、あなたが出席できることでしょ?
Kiara: Tienes razón. Gracias amiga.
そうね、ありがとう。
レベルアップに使える表現
Lo que pasa es que ~
実はというと~ なぜそうなったのかなどの理由を説明するとき使う
No pasa nada.
心配しないで。No hay problema. No te preocupes. などと同じ意味です。
Por lo que he oido (visto) ~
私が知る(見る)限りでは
¿Por qué no vamos a ~ ?
~しませんか?と相手に呼びかける表現。Vamos a ~ より丁寧
Me da cosa.
申し訳ない、気がすすまない
Lo más importante es que ~
~が一番大事
おわりに
聞いたことがある!といった表現も多かったのではないでしょうか?ちょっと丁寧にとか、自分の微妙な気持ちの変化を伝えるにもこれらの表現は役立ちますよ。